小笠原父島にある観光協会では、
- 宿泊施設
- ツアー会社
- レンタカー
など様々な相談に乗ってもらえます。小笠原に出かける前はもちろん、父島に着いた後でも、
- 宿泊施設をまだ予約していなかった…
- レンタカーやレンタバイクなどまだ空きはあるかな?
- ドルフィンスイムツアーの予約を当日できないかな…
などこんな時はBしっぷ(小笠原観光協会)に行って相談してみましょう!
この記事では、Bしっぷ(小笠原観光協会)の、
- 場所
- 施設内の様子
- 無料でもらえる散策MAP
- 隣のホエールウォッチング協会
などについて旧島民の孫が魅力を紹介する“小笠原ナビ(おがなび)”がわかりやすくお届けします!
Bしっぷ(小笠原観光協会)ってどんな場所?
Bしっぷ(小笠原観光協会)はクジラ・イルカのイラストが目印の建物です。
メインストリート大村エリアにあるので、困った時にすぐにアクセスしやすく便利。

Bしっぷ(小笠原観光協会)の中はこんな感じ。
スタッフが丁寧に相談に乗ってくれます。

Bしっぷ(小笠原観光協会)のはす向かいには小笠原郵便局があります。
お土産や荷物を郵送することはもちろん、父島限定の切手シートも販売しています。
Bしっぷ(小笠原観光協会)にあるもの


Bしっぷ(小笠原観光協会)では、
- グルメ情報
- 各種ガイド情報
- 海岸情報(シュノーケリングほか)
をまとめたパンフレットを自由に無料でもらうことができます。
- 南島ツアー
- ナイトツアー
- 戦跡ツアー
- 体験ダイビング
- ドルフィンスイム
- ホエールウォッチング
など目的別にツアー情報も整理されているのでわかりやすいです。

島内の散策MAPは英語版もありました。
Bしっぷ(小笠原観光協会)の隣にはホエールウォッチング協会

Bしっぷ(小笠原観光協会)は同じ建物内の隣に小笠原ホエールウォッチング協会もあります。
ホエールウォッチング協会は、イルカやクジラなど自然生物を見学する際のルールづくりや環境啓発・教育活動などを行なっています。


クジラやイルカの標本が飾られています。

ウェザーステーションでのザトウクジラ情報なども随時更新されているので、チェックしてみましょう。
Bしっぷ(小笠原観光協会)のおすすめポイント
- 観光の相談に乗ってもらえる
- 貸し傘がある
- 貸し双眼鏡がある
Bしっぷ(小笠原観光協会)の口コミ
宿泊先探しに困ったときに、親身になって空室を探してくれます。Wifiも使えるため、情報収集の拠点に最適です。
観光客の皆さんにとっては何でも聞けるありがたい場所です。 ガイドさんが必要な場所への訪問も、飛び入り参加できるか相談してみましょう。
出典:グーグルの口コミ
Bしっぷ(小笠原観光協会)の営業時間・定休日ほか
店名 | 小笠原村観光協会 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒100-2101 東京都小笠原村父島東町 |
TEL | 04998-2-2587 |
FAX | 04998-2-3555 |
メール | info@ogasawaramura.com |
アクセス | 小笠原村役場の裏あたり |
営業時間 | 8:00〜12:00 13:30〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
備考 | おがさわら丸の入港日・出港日には船客待合所内においても窓口業務を行っている |
父島の観光で困ったらBしっぷ(小笠原観光協会)
小笠原 父島で困ったことがあれば、ぜひBしっぷ(小笠原観光協会)に行ってみてくださいね!
小笠原に行く時の参考になりましたら、嬉しいです。
▼こちらの記事もおすすめ
