丸丈は父島の大村エリアにある老舗居酒屋。
島寿司やウミガメ料理、てんぷら、刺身などを食べることができます。
話好きな店主のおしゃべりも楽しいです。
店内で食べるのはもちろん、おがさわら丸乗船の時間にあわせて、島寿司を予約しておいて、テイクアウトするのがオススメの使い方。
この記事では、丸丈の
- 味
- 値段
- メニュー
- 店の雰囲気
- 口コミ
- テイクアウト
などについて旧島民の孫による小笠原紹介サイト“おがなび”がお届けします。
丸丈ってどんなお店?

丸丈は大村エリアにある島で1番古い居酒屋。

丸丈の店主 金子秀雄さんはこの店の5代目で、明治9年より奥様の曽祖父から続く老舗を昭和58年に継ぎました。
アメリカの元大統領であるジョージ・H・W・ブッシュ氏も訪れたほど。
ちなみに、このブッシュ大統領(パパブッシュ)は第2次世界大戦では海軍に志願し、戦闘機パイロットとして日本爆撃作戦に参加。
1944年9月に小笠原諸島爆撃で旧日本軍に撃墜されましたが、奇跡的に助かり米潜水艦に救出されました。

丸丈の店の前にある庭も丸丈の土地で、グァバや釈迦頭(バンレイシ)、などさまざまなフルーツや花がなる宝箱のような素敵な庭です。
これが、丸丈の島寿司だ!

島寿司 1,000円
島寿司は鰆のヅケの寿司。
もとは八丈島から小笠原への移民からレシピが伝わりました。


季節によって、鰆ではなくカジキになることもあるそうです。
島寿司はわさびではなく辛子で食べるのが特徴。
なぜ、辛子を使う方というと、諸島部でわさびが手に入らない土地だったため、というのが有力。

太巻き 1,050円
島寿司と一緒にテイクアウトでオーダーしたいのが太巻き。

丸丈の太巻きは、
- 卵焼き
- かんぴょう
- でんぶ
- きゅうり
がはいっていて、食べ応え満点!
丸丈のメニュー
- かめ刺し身 1,000円
- 亀の玉子 500円
- 亀の唐揚げ 1,300円
- 亀の煮込み 1,050円
- アオリイカの刺身 1,000円
- あかば唐揚げ 1,000円
- 島寿司 1,000円
- 太巻き 1,050円
※すべて税別
丸丈の営業時間
店名 | 丸丈 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都小笠原村父島字 東町 |
電話 | 04998-2-2030 |
営業時間 | 11時00分~14時00分 18時00分~22時25分 |
定休日 | なし |
丸丈の口コミ
100キロ以上の青海亀から上質の赤身の刺身は三割程だそうで。 アカバの唐揚げは尻尾もヒレもカリカリで頭以外完食。島寿司も程よい浸け具合でした。
昔ながらの居酒屋さんで、亀料理を美味しくいただきました。年間に島で55頭しか捕獲してはいけないようで、なかなか食べられる地域も少ないようです。 大将がお話好きで色々と教えてもらえます。喫煙も外でしかできないように分煙されています。
出典:グーグルの口コミ
丸丈に行ってみよう
帰りのおがさわら丸に乗る前日に予約をして、乗る直前に丸丈に立ち寄り、島寿司と太巻きをテイクアウトするのが我が家の定番です。
父島に行ったらぜひ丸丈に立ち寄ってみてくださいね!
▼こちらの記事もオススメ
