レジャー

【扇浦海岸】家族連れやシュノーケリング初心者に最適のビーチ!

小笠原 父島 扇浦海岸
小笠原で家族連れにオススメの海岸ってどこ?
トイレ・シャワー完備のレストハウスがある扇浦海岸がオススメです!

小笠原 父島にある扇浦海岸は、波が穏やかで、設備も充実している家族連れに人気の海岸。

街からも近く、目の前にはバス停と駐車場がありアクセスも良好です。

シュノーケリングはもちろん、名物の夕陽を楽しんだり、魅力が盛りだくさん。

この記事では小笠原 父島“扇浦海岸”の

  • 場所
  • アクセス
  • 無料駐車場
  • 設備
  • 記念碑

などについて小笠原ナビ(おがなび)がご紹介します。

扇浦海岸ってどんな場所?

小笠原 父島 扇浦海岸 地図

扇浦海岸は父島で、穏やかな波と美しい夕陽スポットとして有名な海岸。

トイレ・シャワー・休憩室が目の前にあり、家族連れにオススメです!

 

小笠原 父島 扇浦海岸 地図 父島コースガイド

扇浦海岸は、父島の真ん中くらいに位置しています。

komuken
komuken
メインストリートのある大村地区から車で10分くらい。
yucco
yucco
バス停「扇浦海岸」と無料駐車場があります。

>>>小笠原村営バスの路線図・時刻表はこちら

扇浦海岸に行ってみた

小笠原 父島 扇浦海岸 バス停

扇浦海岸へは、町役場前からバスに乗って行きました!

 

小笠原 父島 扇浦海岸 バス停の目の前に広がるビーチに、テンション上がります。

 

小笠原 父島 扇浦海岸 穏やかな波

扇浦海岸はサラサラの砂浜で、小さなお子さんも安心して遊べます。

扇浦海岸の設備

komuken
komuken
扇浦海岸の設備は、無料駐車場、レストハウス、トイレ、シャワーなど。
yucco
yucco
設備が集中しているから、使いやすくオススメ!

無料駐車場

小笠原 父島 扇浦海岸 無料駐車場

扇浦海岸の無料駐車場

レストハウス

小笠原 父島 扇浦海岸 レストハウス

扇浦海岸のレストハウス

 

小笠原 父島 扇浦海岸 レストハウス

高台にあり眺めがいいレストハウス。

komuken
komuken
屋根が大きいから、日陰になって助かる!

 

小笠原 父島 扇浦海岸 レストハウス 大きなテーブルとイス
komuken
komuken
大きなテーブルと椅子があるのがいいね!
小笠原 父島 扇浦海岸 レストハウス 出入り口
yucco
yucco
バス停からは端っこの階段が便利です。

トイレ

小笠原 父島 扇浦海岸 トイレ

扇浦海岸のトイレ

レストハウスのテーブルとは反対側の端にあります。

 

小笠原 父島 扇浦海岸 トイレ 電気

トイレの電気スイッチ

昼間でも暗いので、電気をつけて入りましょう!

 

小笠原 父島 扇浦海岸 女性トイレ

女性トイレは、和式と洋式の水洗トイレ。

yucco
yucco
洋式トイレがあるのは嬉しい!

シャワー

小笠原 父島 扇浦海岸 シャワー

扇浦海岸のシャワーは固定式

 

小笠原 父島 扇浦海岸 シャワー室 荷物置き場

シャワー室の荷物置き場

扇浦海岸の石碑

小笠原 父島 扇浦海岸 子花作助の碑

扇浦海岸の石碑

 

小笠原 父島 扇浦海岸 小花作助の略歴

明治時代、小笠原諸島開発の基礎づくりに尽力した方の碑でした!

扇浦海岸のホテル

小笠原 父島 扇浦海岸 ホテルホライズン

扇浦海岸のホテル ホライズン

 

小笠原 父島 扇浦海岸 ホテルホライズン

レストハウスから、道路を渡ってすぐのところにあります。

扇浦海岸のオススメポイント

  • 設備がに集中していて使いやすい
  • バス停や駐車場から近い
  • 街からのアクセスが良い
  • 波が穏やかでシュノーケル初心者向け
  • 夕陽も楽しめる
  • 目の前にホテルがあり何かと安心

扇浦海岸のアクセスほか

施設名 扇浦海岸
地図
住所 東京都小笠原村父島
駐車場 あり
トイレ あり (洋式あり)
シャワー あり
レストハウス あり テーブルセット3つ
アクセス 大村エリアから車・村営バスで約10分
売店・自動販売機など近くにお店は無いので注意!飲み水は必ず用意していきましょう。

扇浦海岸の口コミ

思わず飛び込まずにはいられないような美しいビーチです。

運が良ければエメラルドグリーンのリーフに、イワシの群れの固まりが泳いでいるのを見られます。

出典:グーグルの口コミ

小港海岸に行ってみよう

小笠原 父島に来たら小港海岸にぜひ行ってみてくださいね!

夕暮れサンセットビーチも最高にキレイですよ〜!

シュノーケリングセットをお忘れなく。

komuken
komuken
防水スマホケースは1,000円程度なので、持っていくと楽しいですよ。

この記事が、小笠原に行く時の参考になりましたら、嬉しいです。

Have a good trip!!