悩み・疑問
- 函館で美味しいフレンチに行くならどこがオススメ?
- コース料理の内容、ボリュームはどう?予算はどれくらい?
- ドレスコードはある?何を着ていったら良いの?
- ワインペアリングの内容は?値段以上の価値はある?
- 函館で安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
今、函館で最も注目されているフレンチといえば、函館山にほど近い二十間坂にあるレストラン maison FUJIYA hakodate。
前から函館に行ったときに絶対行きたい…!と思っていたお店に念願叶って行ってきたのですが、結論的には、値段以上のクオリティで大満足でしたよ〜!!
- メゾン フジヤ ハコダテのBコースを食べてみた体験談(ディナー)
- お店の雰囲気・ドリンクメニュー・予算・ドレスコード
- 口コミ・評判
この記事では、函館国際ホテルに宿泊した日の夕食として、メゾン フジヤ ハコダテで誕生日記念ディナーを食べた体験談、ワインペアリングの内容などをご紹介します〜!
週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
メゾン フジヤ ハコダテってどんなお店?


メゾン フジヤ ハコダテは北海道江差町の漁師の家で生まれ育ち、フランスの「アラン・サンドランス」や札幌のフレンチレストランでスーシェフやシェフを歴した藤谷圭介さんの本格フレンチレストラン。
北海道産食材を使った魚介中心のメニュー、美味しいスイーツが人気で函館だけでなく全国のグルメから注目される名店です。
2021年6月に五稜郭にパティスリー専門店“pâtisserie maison FUJIYA”を、2023年3月には“pâtisserie maison FUJIYA 東京銀座店”が関東初出店としてオープンしました。
メゾン フジヤ ハコダテに予約して行ってみた!

メゾン フジヤ ハコダテの予約方法は以下の通り。
ご予約方法は予約サイトとお電話からお選びいただけます。
※ご予約はご希望月の三ヵ月前下旬より受付させていただきます。
お電話でのご予約の際、以下情報をお尋ねさせていただきます。
- ご予約日、お時間、人数
- お名前( フルネーム)とご連絡先
- 希望のお席 ( 6名様より仕切りのある半個室をご利用頂けます)
- 希望のコース、アレルギーや苦手な食材
また、お料理の関係で以前のご利用歴をお聞きする場合がございます。
キャンセルについて
- ご変更やキャンセルの際はお早めにご連絡をくださいますようお願い致します。
- なお、ご予約日の2日前以降のキャンセルにつきましては、ご予約人数分のコース料金を申し受けます。
- また、2日前が定休日の場合は、メール又は留守番電話にてご連絡ください。
ご注意
- 当店は駐車場のご用意はございませんので、近隣駐車場をご利用くださいませ。(店舗隣に函館山山麓観光駐車場がございます。200円/h、以降30分まで100円加算)
最初、予約サイトPOCKET CONCIERGEを見たら満席だったので、電話してみたら土曜日のディナーが空いていました。
比較的、ランチよりもディナーの方が予約が取りやすいです。

宿泊していた函館国際ホテルからタクシーで3分程度で到着。
1階はおしゃれな待合室になっています。
二十間坂は中々の急坂なのでタクシーがめっちゃ便利、函館駅からも5分で到着!
\ダウンロードで500円OFF/

外でタクシーを探す必要なし。1分でタクシーを配車できます。
【もらえるクーポン】
初回500円OFF
【使い方】
①下記からアプリをダウンロード
②支払い画面でクーポンコードを入力
【GO ダウンロード 無料】
\函館でタクシー乗るならGO/
五稜郭、函館山ロープウェー、元町への移動にめっちゃ便利
\アプリDLで500円クーポンもらえる/
【GOをダウンロードする(無料)(iPhone IOS版)、(Android版)】

すぐに2階へご案内いただきテーブル席へ。
道南食材の生産者が書かれているのと、想像を掻き立てられるメニューがいいですね。
事前にオーダーしたのはBコース(10-11品程度、15,730円)。

ドリンクメニューはこんな感じでビール(サッポロクラシック瓶)1,000円とそれほど高くなかったです。
ビールとフルペアリング(18,000円)をオーダーしました!
アミューズ:グジェール

前菜前の軽い一皿。
グジェールとは、シュー生地にチーズを混ぜて焼く、フランス ブルゴーニュ地方の郷土料理。
見た目はシュークリームのようですが甘くなく、中には濃厚チーズがin。
写真を撮り忘れたのですが、ペアリング最初の1杯はピノノワールのシャンパンでした。
前菜:くりりんかぼちゃのポタージュ

森町みよい農園のくりりんかぼちゃを使ったスープ。
エスプレッソ仕立てでくりりんかぼちゃの持つ高い糖度、甘い香りを存分に楽しめる一皿。
ポークリエット&バゲット

函館でお土産として人気の「五勝手屋羊羹」とコラボしたポークリエット。
バゲットは東京世田谷の有名店 「Signifiant Signifie(シニフィアン シニフィエ)」。
リエットは素材の良さを感じる混じり気のない味わい、サクサクもちっとしたバゲットと好相性でした。
スペシャリテ:カスベ

メゾン フジヤ ハコダテのスペシャリテ カスベ(エイ)。
見た目ではどんな料理か想像がつかないですよね……
生ハムで巻かれたエイのほほ肉に、イカ墨やガラムマサラなど香辛料が効いたサクッとした衣を纏った一品。

合わせるのはDomaine de Bellivière L’Effrai。
前菜:根室産サンマのミルフィーユ仕立て

根室産サンマは旬のいくらとサクサクしたミルフィーユとともに。
食用ホオズキをはじめて食べたのですが、フルーツのようにかなり甘くて美味しかったです!

合わせるのは地元限定「葡萄戦隊のまさーる・シリーズ」の「はがいくぶらん」。
透き通るような味わいで、オーストリアのホイリゲで飲んだワインに似ていると思いました。
前菜:真ダチ

今日イチで美味しかった一皿がこちら!!
北海道産真だち(真鱈の白子)のムニエル、牛蒡のポタージュ、黒トリュフを合わせた一皿。
白子の旨味・まろやかさに牛蒡のコク、黒トリュフの香りが三位一体に……完璧。。

合わせるのはDomaine Cordier Pere et Fils POUILLY FUISSE 2021。
魚料理:平目 アンチョビソース


ヒラメのアンチョビソース。
合わせるのはPuligny Montrachet 2014。
今回のワインペアリングで1番高価なワイン…1つ前のPOUILLY FUISSE 2021がめっちゃ好みとソムリエさんにお伝えしたらならば、ぜひ…!と出していただきました。
肉料理:十勝産イチボ


十勝産イチボは赤身が好きな私たちにはちょっと脂が多めでした。
雪室完熟メークインを使った焼きたてのポテトグラタンをライブで添えてくれるのですが、このグラタンが美味しかった!
ジャガイモの持つ甘さに感動。
デザート:レモンシャーベット

ここからスイーツの品数が多いのがメゾンフジヤハコダテの特徴。
まずはさっぱりしたレモンシャーベット。
和栗のモンブラン

おつぎは和栗のモンブラン。
中にはサクサクしたメレンゲやチョコレートが入っていて美味しかった…
和栗クリームはふわっとしているのでお腹いっぱいでも別腹でいけちゃう。

ワインペアリング最後の1杯は貴腐ワインLes Carmes De Rieussec。
デザートワイン、甘くて美味しい。
誕生日記念ケーキ

誕生日記念で……と予約していたら記念にチョコレートケーキとメッセージプレートが!
お腹いっぱいだったので、持ち帰りにしていただきました。
焼きたてマドレーヌ

熱々サクサクのマドレーヌ。
マドレーヌの焼きたてってあまり食べたことがなかったので新鮮な感じ。
これも重くなく軽い仕上がりなので、食べれちゃいました。
マカロン

最後はマカロンが8種類。(10月下旬に伺ったのでハロウィーン仕様)
さすが、スイーツが美味しいという噂通りスイーツが全て美味。
マカロンも半分はお土産にしていただきました。
お土産にしたケーキ、マカロンはしっかりした箱・紙袋に入れていただき好印象でした。
メゾン フジヤ ハコダテのワインペアリングはお値段以上?
結論的にはワインペアリングはお値段以上の価値があります。
18,000円で7杯出てきたので、1杯あたり2,571円。
通常メニューでシャンパンが2,100円、グラスワイン赤白が1,700円、貴腐ワインが2,000円なのでこれらをトータルするよりも一見高い……
ですが、出てくるワイン銘柄は通常メニューよりもペアリングの方がだいぶ良いのでワイン好きにはワインペアリングをオススメします。
私たちは東京ミシュラン3つ星レストラン龍吟、里山十帖などでワインペアリングをして以来、あれば必ずワインペアリングをオーダーするようにしています。
メゾン フジヤ ハコダテの営業時間・定休日ほか
店名 | メゾン フジヤ ハコダテ |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒040-0054 北海道函館市元町17−17 |
アクセス |
タクシーアプリGO(クーポンもらえる)(iPhone IOS版)、(Android版) |
営業時間 | 【月・火・木~日・祝・祝前】ディナー 18:00~22:00 (L.O.19:00)【月・火・木~日・祝・祝前】ランチ 12:00~15:00 (L.O.13:00) |
定休日 | 水曜日 定休日第2第4火曜日と毎週水曜日 |
予約 | こちら |
メゾン フジヤ ハコダテのドレスコードはどう?
メゾン フジヤ ハコダテのドレスコードは以下の通りです。
当店では皆様に楽しい時間をお過ごし頂くため、以下のお願いをしております。
- 当店は厳しいドレスコードはございませんが、男性のお客様の半ズボンやサンダルなど極端な軽装でのご来店はご遠慮いただいております。
- 当店は敷地内含め全て禁煙となります。
- 店内での撮影はフラッシュをオフにしていただき、他のお客様が写らないようご配慮をお願いしております。
- ご利用は原則として中学生以上のお客様とさせていただいておりますが、小学生以下のお子様連れのお客様も予約状況によっては対応可能な場合もございます。お気軽にご相談くださいませ。
お店はおしゃれな雰囲気なので、ちょっとおしゃれして襟付きのシャツやジャケットを着ていく方が楽しめるでしょう。
他のお客さんを見ても、割とカジュアルな印象でした。
まとめ:メゾン フジヤ ハコダテのワインペアリングは価値あり!
maison FUJIYA hakodate、めっちゃ良かったです〜!!
- ワインペアリングはお値段以上の価値あり
- 人気なので事前に予約がオススメ
- ドレスコードはタンクトップ、ハーフパンツ、サンダル、香水系NG
- マカロンなど焼き菓子は持ち帰り可能
- アクセスはタクシーが便利
- 旅のサブスクHafHで近くの函館国際ホテルに泊まるのがオススメ
個人的にはせっかくメゾンフジヤハコダテに行くならこのワインペアリングはつけたほうがいいと思いましたね。
じつは訪れた日は、ランチに梅乃寿司、ディナーにmaison FUJIYA hakodateだったのですがこのコースは函館グルメを満喫するのに最高でした……
次回はランチでメゾンフジヤハコダテ、ディナーに梅乃寿司が良いかなと思っています!
ぜひ函館に行く際は旅のサブスクHafHで行ってみてくださいね〜!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/