宿泊レビュー

【おちあいろう】朝食・夕食はどう?HafHで泊まってみた宿泊記

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
“おちあいろう”の朝食・夕食はどう?

悩み・疑問

  • 伊豆で記念日にオススメのホテルってある?
  • おちあいろうのオールインクルーシブの内容を知りたい!
  • 夕食・朝食はどんな感じ?レストランのドリンクも無料って本当?
  • 文化財ツアーは参加した方がいい?見どころを教えて!
  • サウナが有名だけど実際はどう?部屋のアメニティはどんな感じ?
yucco
yucco
旅のサブスクHafHで実施に泊まった体験談をご紹介します!

1874年創業、登録文化財に泊まれる伊豆の温泉旅館”おちあいろう”はサウナシュラン受賞の茶室サウナや屋外プライベートサウナも話題の宿。

2024年アジア初ミシュランキーを獲得し、気になっていた方も多いのではないでしょうか?

伊豆で食事が美味しいと評判の高級宿“おちあいろう”に泊まるときは、実際にどんな食事だったか、気になりますよね……(私たちも同じ気持ちでした!)

この記事では、実際に”おちあいろう”に泊まった体験談をご紹介します。

この記事でわかること
  • おちあいろうに宿泊した【体験談】
  • おちあいろうの夕食、朝食の内容
  • オールインクルーシブでできること
  • 修善寺の散策おすすめプラン
  • 部屋・貸切温泉・サウナなど館内設備や口コミ

結論的には、温泉とサウナが至福&オールインクルーシブで心からリラックスして楽しめました!

週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!

”おちあいろう”にチェックイン!

さっそく”おちあいろう”に旅のサブスクHafHを使って泊まった体験をご紹介します。

”おちあいろう”は修善寺駅から車で約20分。

私たちは事前に予約して無料送迎を利用しました。

komuken
komuken
送迎車はアルファードで快適です。
yucco
yucco
オットマンもシートヒーターもありました!
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”に到着すると、趣のある玄関に高級旅館への期待が高まります!

ここで靴を脱いで館内へ、この時スリッパなどはありませんでした。(靴下履いていて良かった!)

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

あかりが幻想的な廊下を渡りラウンジへ。

ラウンジは大きな暖炉のある落ち着いた雰囲気です。

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

ラウンジはリバービュー、テラスからは吊り橋も見えます!

木々に囲まれたテラスがとても気に入りました。

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

暖炉の前にはフリードリンク・スナックコーナーもあります。

komuken
komuken
お菓子やアイスもたくさん!
yucco
yucco
生ビールもあってお風呂上がりが楽しみ〜
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

ウェルカムスイーツの和菓子が運ばれてチェックインスタート。

夕食の時間は事前にお願いしていたので、朝食の時間を選びます。

私たちはこのタイミングで貸切露天風呂・文化財ツアー・帰りの送迎の予約もしました。

文化財ツアーは17時と翌朝10時で選べましたが、日によるそうです。

チェックイン時間になるとスタッフが部屋へ案内してくれます。

どんな部屋か楽しみすぎる〜!

”おちあいろう”の部屋

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

アサインされたのは本館2階の露草という部屋。

階段脇の角部屋で、マッサージ室からすぐの部屋です。

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

入ってすぐ冷蔵庫と浴室に続く広い廊下があります。

客室は床暖房になっていて、とても暖かいです。

気になる本間をオープン!

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食
komuken
komuken
おぉ、これは!
yucco
yucco
気持ちがいいお部屋だね〜

組子細工は縁起の良い富士山と投網のデザインになっています。

床の間にはなぜか大きなテレビ、YouTubeも見れるのが今っぽいですね!

おちあいろう 朝食・夕食

広縁側から見たお部屋はこんな感じです。

3人まで泊まれるお部屋なので、2人だと広く感じます。

おちあいろう 朝食・夕食

座卓には季節の案内と鍵が2つ、戸棚の上には電話やリモコンなど。

携帯電話の充電器は部屋になく、フロントで貸出ができます。

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 歴史がある建物ですが、水回りはリニューアルされていて快適に過ごせました。

お手洗いも広くて不思議な感じでした。

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

洗面台はWシンクで、3人で並んで使えるロングタイプ。

内風呂は源泉掛け流しの温泉です。

天城湯ケ島温泉は保湿効果が高くて、優しい肌当たりでした!

アメニティ

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”のアメニティは充実しています。

部屋にあるドリンクやお菓子はすべて無料でいただけます!

飲食アメニティ
  • アサヒ生ビール(白・黒)
  • 100%果汁ハイ
  • チルアウト
  • ポカリスエット
  • オロナミンC
  • 順造選ジュース
  • 富士ミネラルウォーター
  • TYNKクラフトハーブティー
  • おちあいろうオリジナルぐり茶
  • おちあいろうオリジナル珈琲
  • おちあいろうオリジナルおかき
  • 御菓子艸堂のどら焼き

サウナが人気の宿らしく「オロポ」も作れます。

おしゃれな茶器もあって、美味しいお茶がいただけます。

komuken
komuken
お庭を見ながら和菓子…最高!
yucco
yucco
どら焼きは発酵バターがめちゃうま〜。
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”はバスアメニティは部屋に置いてあるタイプ。

洗面台にはタオルのほか、スキンケアがボトルで置かれています。

バスアメニティ
  • オリジナルバスアメニティ”yayoi”(シャンプー/コンディショナー/ソープ)
  • オリジナルスキンケア”KAGURE”(クレンジング/ローション/ミルク)
  • ヘアバンド
  • 歯ブラシセット
  • コットンセット
  • ヘアブラシ
  • シェーバー
  • シャワーキャップ
  • ヘアドライヤー(レプロナイザー)
komuken
komuken
ふわふわのヘアバンドがいい感じです。
yucco
yucco
スキンケアはしっとりタイプ。
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

湯上がりには浴衣セットと足袋ソックス、パジャマも用意されています。

サウナハットとポンチョもおしゃれ〜!

旅館で浴衣で寝るのが苦手なので、パジャマがあって嬉しかったです。

”おちあいろう”のオールインクルーシブ

”おちあいろう”で無料で利用できるサービスは、たくさんあります。

2024年冬に宿泊した時のサービスをご紹介します!

無料サービス
  • 修善寺駅からの送迎(予約制)
  • 夕朝食
  • 夕食時の飲み物(季節の日本酒や地元のビールやジュースなど)
  • ラウンジ・湯所のアルコールを含むドリンクや甘味・おつまみ
  • 貸切露天風呂(50分・チェックイン時予約制)
  • 文化財ツアー
  • 娯楽室(ゲーム・ミニシアター・ボードゲームほか)
  • マッサージ機 ほか

飲食だけでなく、貸切露天風呂やゲーム機も無料なのが嬉しかったです!

予約制のサービスもあるので、事前にプランニングするのがオススメです。

さっそく貸切温泉へ行ってみよ〜!

”おちあいろう”の貸切露天風呂(温泉)

おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”の貸切露天風呂は1回50分の予約制です。

予約の時間になったらフロントで鍵を貸してもらいます。

貸切温泉「星の湯」の入口は大浴場に行く途中でわかりやすいです。

フロントでもらう鍵はここの引き戸の鍵でした!

出典:おちあいろう公式サイト

星の湯は、川沿いにある源泉掛け流しの露天風呂です。

10人以上入れそうな大きな岩風呂は贅沢な空間!

温泉は硫酸塩泉で保湿効果が高く「美肌の湯」と名付けられています。

komuken
komuken
無色透明のさっぱりとしたお湯〜
yucco
yucco
開放的でリラックスできました!

私たちは貸切温泉を16時から予約して、入力後はラウンジでアイス休憩!

そのまま17時からの文化財ツアーへ行って、18時から夕食をいただきました。

”おちあいろう”は見どころが多くて1泊はあっという間なので、はじめにこの3つをこなすのがオススメです!

次は17時からの文化財ツアーにGO!

”おちあいろう”の文化財ツアー

おちあいろう 朝食・夕食

文化財ツアーは30分ほど、館内にある伝統工芸や匠の技をめぐります。

文化財ツアーの集合場所はフロント前です。

”おちあいろう”で人気のツアーで、この日も10名以上が集まりました。

服装は浴衣と洋服半々で、リラックスした雰囲気でスタート!

おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”は7棟の国登録有形文化財があって見どころがいっぱい!

7棟は玄関棟、本館、眠雲亭、配膳室階段棟、紫檀宴会場、読書室です。

文化財ツアーの見どころ
  • 読書室
  • 組子細工
  • 曇りガラス
  • 欄間
  • 障子の桟の面取り
  • 配膳用大階段
  • 桔梗の透かし彫り
  • 108畳の宴会場 
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

千尋の神隠しにも出てきた配膳用大階段や大広間もあって面白かったです!

komuken
komuken
yucco
yucco

”おちあいろう”の夕食

おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”の夕食は食事処でいただきます。

時間は17時半・19時半開始の2部制で、私たちは17時半スタートでした。

17時のガイドツアーの後にちょうど良いタイミングでオススメです。(ツアー後にそのまま食事処まで案内してもらえました。)

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

食事処はお庭が見える半個室が5室、個室3席です。

私たちは1番奥の半個室でしたが、隣の声は気にならなかったです。

おちあいろう 朝食・夕食

夕食は和食で、伊豆の旬が楽しめるコースになっています。

献立は先付けから甘味まで計8皿とたっぷり!

冬のお品書き
  • 先付け 牡蠣茶碗蒸し 海苔餡
  • 前菜3種 京芋湯葉あんかけ/天城軍鶏 牛蒡 八幡巻き/手長えび土佐酢ジュレ
  • お椀 黒毛和牛焼きしゃぶ 胡麻豆腐 蕪
  • お造り さわら ひらめ
  • てんぷら 太刀魚 蓮根 春菊
  • メイン 甘鯛鱗焼き 椎茸 酢橘
  • 食事 牛時雨 芹 土鍋ご飯
  • 甘味 自家製ミルクアイス 旬果
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

”おちあいろう”は夕食時のドリンクもオールインクルーシブ。

アルコールもソフトドリンクも種類が多いので、家族みんなが楽しめます!

ドリンクメニュー
  • ソフトドリンク ジュース各種・柚子スパークリング・クラフトコーラほか
  • 混合酒 自家製レモンサワー・静岡茶ハイ・ハイボールほか
  • 麦酒 クラフトビール・瓶ビール・ノンアルコールビール
  • 焼酎 米・麦・芋
  • 葡萄酒 シャンパーニュ・白・赤・オレンジ
  • 日本酒 全国の地酒から5種類ほど
  • カフェ コーヒー・エスプレッソ・カプチーノ・紅茶
さっそくお料理をご紹介します〜!
おちあいろう 朝食・夕食先付け 牡蠣茶碗蒸し 海苔餡
おちあいろう 朝食・夕食左 天城軍鶏 牛蒡 八幡巻き/右 京芋湯葉あんかけ
おちあいろう 朝食・夕食手長えび土佐酢ジュレ
おちあいろう 朝食・夕食お椀 黒毛和牛焼きしゃぶ 胡麻豆腐 蕪
おちあいろう 朝食・夕食お造り さわら ひらめ
おちあいろう 朝食・夕食てんぷら 太刀魚 蓮根 春菊
おちあいろう 朝食・夕食メイン 甘鯛鱗焼き 椎茸
おちあいろう 朝食・夕食食事 牛時雨 芹 土鍋ご飯
おちあいろう 朝食・夕食
komuken
komuken
yucco
yucco
おちあいろう 朝食・夕食

夕食後に部屋に帰ると布団が敷いてありました。

肌触り最高のリネン、ふわっふわの布団で感動!

komuken
komuken
ベッドみたいに寝心地がいいです。
yucco
yucco
今まで泊まった旅館で1番良かった〜
おちあいろう 朝食・夕食
komuken
komuken
ゆっくり眠ったあとは朝風呂にドボン!
yucco
yucco
朝からのんびりできました〜

朝から朝食の心配なく、時間も気にせず入れる温泉は至福でしかないです。

個室朝食だと朝食会場の混雑を気にしなくていいので、ゆったりできます。

”おちあいろう”の朝食

おちあいろう 朝食・夕食

朝食も昨夜と同じ食事処でいただきます。

スタート時間は7時半、8時、9時、9時半から選べます。

私たちがチェックイン時に選べたのは9時以降のみだったので、事前に予約するのがオススメです。

おちあいろう 朝食・夕食

朝食のテーブルセッティングはこんな感じ。

席に着くと、冷ハーブティーと温かいお茶が運ばれます。

気になる朝食メニューはこちら!伊豆の名産品がたっぷりですね。

朝食のお献立
  • 自然農法米ごはん わさび
  • 季節野菜の味噌汁
  • 葉野菜の修善寺湯葉の白和えす
  • 修善寺老舗豆腐やのがんもどき
  • 牛蒡のごま酢味噌和え
  • 季節の漬物
  • 季節の蒸し野菜
  • 駿河湾産桜海老の南蛮漬け
  • 紅姫あまごの炭火焼き
  • だし巻き
  • 季節のフルーツ
おちあいろう 朝食・夕食

そのあと、あまごの炭火焼とだし巻き、お味噌汁とごはん、デザートが順に出てきます。

komuken
komuken
野菜がたっぷりでいい感じです。
yucco
yucco
天城名産のあまごが美味しそう!
おちあいろう 朝食・夕食

 

おちあいろう 朝食・夕食
komuken
komuken
1番美味しかったのはわさびごはん!
yucco
yucco
とまらなくなるやつ〜
おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食
komuken
komuken
あまごの甘くてふっくらした身が最高!
yucco
yucco
私はお味噌汁の野菜が美味しかったなー
おちあいろう 朝食・夕食

おちあいろう 朝食・夕食おちあいろう 朝食・夕食朝食後は庭を散歩したり、吊り橋に挑戦したり、娯楽室でゲームをして過ごしました。

庭へは娯楽室から出ることができます。

おちあいろう 朝食・夕食 おちあいろう 朝食・夕食

娯楽室にはレトロアーケードゲームがあって面白かったです。

この後はお楽しみの大浴場へゴー!

”おちあいろう”の大浴場

サウナブームの仕掛け人「ととのえ親方」こと松尾大氏監修のサウナは SAUNACHELIN 2019 2020に選出されました。

komuken
komuken
天狗サウナは自然との一体感がすごくて、感動的!雄大な自然を感じながらの外気浴も最高…

今回、月の湯は入らなかったので、またおちあいろうに来る時の楽しみができました〜!

”おちあいろう”の概要・予約

ホテル名 おちあいろう
地図
住所 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島1887-1
アクセス

伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅より車で約20分

  • 5番線バス乗り場より東海バス「新宿(あらじゅく)」下車  約35分→徒歩1分
  • 5番線バス乗り場より東海バス「湯ヶ島温泉口」下車  約30分→徒歩15分

※修善寺駅より無料送迎サービスあり (要予約)

チェックイン・アウト チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 11:00
予約 楽天トラベル / 一休.com / HafH

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/183580/183580.html

https://www.ikyu.com/00000613/

https://www.hafh.com/invite/FZZYNB?openExternalBrowser=1

まとめ:”おちあいろう”は記念日にぴったりのグルメ旅館

修善寺は紅葉の季節が最高

”おちあいろう”に宿泊した体験談についてご紹介しました〜!

まとめ
  • 上質なオールインクルーシブ
  • 茶室サウナが最高!
  • 貸し切り露天風呂が広い
  • 夕食の会席料理がとても美味しい
  • 朝食のワサビごはんが絶品
  • 登録文化財の建築美をゆっくり見れる
  • 修善寺駅まで無料送迎あり(要予約)
  • JR特急踊り子号で東京駅から乗り換えなしで行ける

修善寺は東京から少し遠いですが、行く価値あります!

温泉も食事も素晴らしかったですよ〜!!

記念日にぴったりのオールインクルーシブ!ぜひ大切な日に泊まってみてくださいね!

繰り返しますが、おちあいろうは旅のサブスクHafHを使うとお得に泊まれますよ!

▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH

\招待コード入力でボーナスコインGET

“完全招待制”

HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。

HafH入会用 招待コードHafH入会用 招待コードはこちら!

この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!

▼ボーナスコインもらえる▼

入会はこちら(iPhone)入会はこちら(Android)

【招待コード:FZZYNB

私たちは最近、旅のサブスクHafHを使ってホテル予約することが多いです〜!

\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET

\旅サブスクHafH 8,250円お得な招待コード/
\旅サブスクHafH 8,250円お得な招待コード/