疑問・悩み
- ホテル創成札幌 Mギャラリーに実際に泊まった人の体験談を聞きたい…!
- ヘリテージビュールームはどんな感じ?
- ラウンジ・アメニティ・ジムはどう?
- さっぽろテレビ塔・大通公園には歩いていける?
- 安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
今回は旅のサブスクHafHを使って、ホテルマイステイズ札幌駅北口、ホテル創成札幌 Mギャラリー、石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌に宿泊する札幌3泊4日の旅に行ってきました!
- 1泊目:ホテルマイステイズ札幌駅北口
- 2泊目:ホテル創成札幌 Mギャラリー
- 3泊目:石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌
”ホテル創成札幌 Mギャラリー”は2024年にオープンした新しいホテル。
とにかくインテリアが最高なので、札幌に旅行するならぜひ行ってほしいホテルの1つです。
札幌開拓使麦酒醸造所跡”サッポロファクトリー”内にあって、観光にも便利でしたよー。
土日祝でも、旅のサブスクHafHなら料金が平日と同じ設定なのでお得に宿泊ができました…!!
- ホテル創成札幌 MギャラリーにHafHで宿泊した体験談
- ヘリテージビュールームの体験談
- 部屋・アメニティ・ジム
- 周辺オススメグルメ・観光スポット
週末にHafHでゆるく旅行&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
ホテル創成札幌 Mギャラリーのインテリアが最高すぎ!

さっそく結論から行きましょう!
ホテル創成札幌 Mギャラリーのインテリアが最高すぎるから絶対行った方がいい。
エントランスには、ビール工場跡らしい”ホップ”のオブジェがお出迎え。
アコーの高級ホテルブランドだからインテリアの統一感がすごい!



コンセプトは”21世紀に生まれ変わる開拓使時代の邸宅”だそうです。
明治創業の札幌開拓使麦酒醸造所のイメージにぴったりですね。

チェックインカウンターの奥には70㎡のラウンジもあります。


時間限定で無料ドリンクのサービスもありましたよ。
私たちは利用しなかったのですが、美味しそうなコーヒーマシンが置いてありました。

テラスの赤レンガの壁も素敵でした。
ホテル創成札幌 MギャラリーにHafHで宿泊してみた!
ホテル名 | ホテル創成札幌 Mギャラリー |
---|---|
地図 | |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条東3丁目サッポロファクトリー西館 |
アクセス | JR札幌駅から徒歩約15分
地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車 8番出口 徒歩約5分 |
チェックイン・アウト |
|
予約 | 楽天トラベル/ 一休.com/ HafH |


チェックインはウェルカムティーと一緒に、暑い日だったのでありがたかったです。
サプライズプレゼントでホテルオリジナルの入浴剤をいただきました。
ビールにちなんだホップとハマナスのバスソルトです。
部屋

今回、旅のサブスクHafHで予約したのは”スーペリアヘリテージビュールーム”。
赤レンガのビール工場と煙突を一望できるお部屋です。


入ると右側にバスルームがあります。
大きな浴槽にレインシャワー、洗い場つきで広いです。

左の扉はクローゼット、バスローブと金庫もここにありました。
パジャマは下の引き出しに入っています。

続くカウンターにはコーヒーマシンと無料のお水が4本。
引き出しにコーヒーや紅茶、日本茶が用意されていました。
冷蔵庫は空で、買ってきたものが冷やせるようになってます。

部屋は黒を基調とした重厚なデザインで、高級感あります!
29㎡ですがインテリアの統一感で広く感じました。

反対側から見るとこんな感じ。
ベッドはキングサイズ、マットはやわらかめです。
お風呂上がりにバスローブで寝転がって、癒されました~!

ベッドサイドには開拓時代をイメージしたアートと電源各種。
USBはType-C、電話もここにあります。

気になるビューは、赤レンガとビール塔ビュー!
夜のライトアップも楽しめましたよ。

しっかりしたテーブルと椅子もあるので、部屋食もしやすかったです。
アメニティ


アメニティはお部屋にあらかじめセットされていました。
ボトルアメニティはオーストラリアの人気ブランド”GROWN ALCHEMIST”で、海外スパ気分を味わえました。
ドライヤーはReFaの最新型で、試してみたかったので嬉しかったです。
ジム


ジムは24時間使うことができます。
シューズなどのレンタルはありません。
ホテル創成札幌 Mギャラリーの周辺スポット

私たちが実際に行って良かった札幌のオススメスポットはこちら。
この日は観光後、六花亭で限定スイーツを楽しんだあとホテルへ。
夜は”サッポロファクトリー”を楽しみました!
六花亭 札幌本店 喫茶室
2階の喫茶室は六花亭では限定スイーツのほか軽食なども楽しめます。
私たちは限定の”マルセイアイスサンド”と”雪こんチーズ”、名物の”イチゴジュース”をいただきました!

おなじみのマルセイバターサンドは、アイスになっても美味しい!
サクサクのビスケットもいい感じです。
驚いたのはジュースで、いちごジャムのような味わいでクセになりそう。
爽やかで夏にピッタリなジュースでしたよ!
boulangerie coron



”boulangerie coron”はホテルから徒歩3分のところにあるベーカリー。
北海道産小麦100%のパンは、食べログ100名店に選ばれる実力派!

気になるお味は…何を食べても美味しくて、ただただ感動。
名物のkoboreコーンは塩バター味、粒がぎっしり詰まっています。
タンドリーチキンサンドは肉厚で食べ応えあり!
レモンタルティーヌは爽やかなレモンで夏にぴったりですよ。
さっぽろテレビ塔

大通公園のシンボル”さっぽろテレビ塔”は、ホテルから徒歩15分ほどです。
創成川沿いの遊歩道を通っていくのが歩きやすくてオススメ。
大通公園

さっぽろテレビ塔から大通公園にそのまま入れます。
噴水やアート、石碑なんかもあって散歩するのが楽しい〜。


私たちは、いもきびセットをオーダー。
こんな感じでコーン半分と、じゃがバター1つがセットになっています。
じゃがいもは塩とバターが個包装なので、自分好みの味で楽しめます。

ワゴンは公園内に何ヵ所かあるのですが、大きな噴水前の店舗にしました。
周りに椅子も多く、テレビ塔も見えてオススメです。
まとめ:ホテル創成札幌 Mギャラリーはインテリアが最高!
”ホテル創成札幌 Mギャラリー”に旅のサブスクHafHで宿泊した体験談についてご紹介しました。
- ホテル創成札幌 Mギャラリーはインテリアが最高
- サッポロファクトリー内で買い物しやすく、素泊まりでも大丈夫
- さっぽろテレビ塔に行くのに便利な立地
- 札幌駅からは少し遠め、アクセスは地下鉄が便利
- 旅のサブスクHafHだと平日と同じ値段で土日も泊まれる
今回は前日に札幌駅前に宿泊し、その翌日にサッポロファクトリーに来たのですが、この組み合わせ・スケジュールはかなり良かったです。
なぜなら、同じ札幌市内でも真逆のエリアだから。
札幌駅前が高層ビル群・・・というのに対し、サッポロファクトリーはレトロな雰囲気、比べるとそれぞれの良さがよくわかりますよ。
大倉山ジャンプ場に行ったエピソードは別記事でご紹介します!
記事リンク
- 1泊目:ホテルマイステイズ札幌駅北口
- 2泊目:ホテル創成札幌 Mギャラリー
- 3泊目:石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/