疑問・悩み
- 横浜・みなとみらいに泊まるときオススメのホテルってある?
- 横浜の山下公園近くでノマドワークするのにオススメのカフェない?
- シタディーンハーバーフロント横浜で宿泊した人の体験談を聞きたい…!
- 安くお得に泊まる方法はない?▶︎旅のサブスクHafH
シタディーンハーバーフロント横浜は2023年6月14日、日本大通り駅直結にオープンしたホテル。
部屋によってキッチン・洗濯機など長期滞在に特化した設備がついている日本ではめずらしいサービスアパートメントタイプのホテルです。
今回は旅のサブスクHafHを使って、土曜日にお得に宿泊しちゃいました……!
- シタディーンハーバーフロント横浜にHafHで宿泊した体験談
- 朝食でホテル併設の珈琲館以外のオススメ
- ランチ・夕食のオススメ
- 部屋のアメニティ、キッチンにある調理器具
- ラウンジ・ジムを使ってみた感想
- 口コミ・評判
結論的には、ラウンジが充実していてノマドワークがしやすいのと、部屋にキッチン・洗濯機がついていて暮らすように宿泊できるのが非常に良かったです。
週末にHafHでゆるく旅行&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
シタディーンハーバーフロント横浜に泊まってみた!
シタディーンハーバーフロント横浜に旅のサブスクHafHを使って泊まった体験をご紹介します。
東急東横線で日本大通り駅で降りて、駅直結でホテルへ、14時にチェックインしました。


ホテルに入ると正面にフロント(チェックインカウンター)があります。
いつも通り「HafHで予約した○○です…!」といってチェックインしました。


入ってすぐ左側にあるロビーではチェックイン時間にあわせて、隣の珈琲館のアイスコーヒーがウェルカムドリンクとして用意されていました。

なかなかオシャレですね。


エレベーターで宿泊者フロアへ、アサインされたのは1009号室。
HafHで予約したのは「エグゼクティブ ダブル」29㎡だったのですがより広い「プレミア ダブル」36㎡にアップグレードされていました。
シタディーンハーバーフロント横浜の部屋

私たちが泊まったシタディーンハーバーフロント横浜プレミアダブルの部屋を紹介します!


第1印象としては広い!窓が大きくて開放感があります。

部屋からの眺めは海側ではなかったですが、開放感があって、横浜らしい歴史的な建物も見えてそこそこ良かったです。


部屋に入ってすぐの場所にオープンクローゼット。
アイロンとアイロン台もありました。ハンガーの数も多くて良いですね。
引き出しにはワンピースタイプのパジャマ、着心地が良かったです。

トイレ・シャワーはユニットタイプ。
お風呂はそこそこ広いです。
体重計が置いてあるのも良いですね。

備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
Undefinedという日本のブランドでマンダリンをベースにベルガモットやゼラニウム、セダーウッドをブレンドした良い香りでした。
シタディーンハーバーフロント横浜のアメニティ

シタディーンハーバーフロント横浜のアメニティは、最近のホテルでよくあるフロント横に置いてあるから好きなものだけをとってというセルフサービス形式ではなく、部屋に備え付けタイプです。
洗面所の黒い箱の中にまとめられています。
- 歯ブラシ
- カミソリ
- クシ
- 綿棒
ドライヤー(SALONIA)はシマシマの袋の中に収納されています。
化粧水、美容液などはありませんでした。


キッチン周りの設備がとにかくすごい!
- 電気ポット(BALMUDA The Pot)
- 電子オーブン・レンジ(BALMUDA)
- 設備の整ったキッチン(IH 2口)
- フライパン
- 鍋
- ボウル
- ザル
- 栓抜き
- ハサミ
- ピーラー
- 包丁
- おたま
- へら
- 鍋敷
- 大型冷蔵庫
- ガラスや陶器の食器、ナイフやフォーク類、調理器具
- 洗剤・スポンジ・付近
これだけあれば料理するのも楽々ですね。
塩などの調味料・油はなかったので注意しましょう。

すごいなと思ったのが洗濯機 & 乾燥機(AEG ドイツブランド)の中に、NANOX1回分が入っていたこと。
これは長期滞在者にとってすごくありがたいですよね。

洗濯機 & 乾燥機がついているのはプレミア以上の部屋クラスで、エグゼクティブにはついていないので注意しましょう。
7階には宿泊者が使えるコインランドリー(1回400円)・乾燥機(1回100円)があります。

珈琲館のドリップバックもありました。
紅茶などお茶系のドリンクはありませんでした。
ペットボトルのミネラルウォーターは用意されておらず、7階のラウンジにあるウォーターサーバー・製氷機を使うシステム。
部屋キッチンの蛇口も浄水器付きだったので問題ないとは思います。

ちなみに、宿泊に必要だったHafHコインはエグゼクティブダブル(定員2名)で500コイン=16,500円だったので、1人あたり8,250円でした。
同日に公式サイト・楽天トラベルで検索をかけると、HafHが圧倒的に安かったです!
HafH | 1人あたり1泊8,250円 |
---|---|
公式サイト | 1人あたり1泊12,675円 |
楽天トラベル | 1人あたり1泊19,057円 |
ラッキーで無料アップグレードもあったし、シタディーンハーバーフロント横浜はHafHで予約するのが良いですね。
シタディーンハーバーフロント横浜の朝食・夕食は?
シタディーンハーバーフロント横浜は朝食付きプランにすると、ホテル併設の珈琲館でビュッフェがついてきます。
私たちはHafHで予約したので朝食がついていない素泊まりプランでした。
ホテル周辺は中華街もあるので飲食店が豊富で選びたい放題ですよ。
シタディーンハーバーフロント横浜の夕食


シタディーンハーバーフロント横浜では夕食は提供していないので、自分で用意する必要があります。
私たちはMARK IS みなとみらいまで買い物にいってお刺身や惣菜、ワインなど好きなものを買ってきました。
シャンパン用グラスは電話でフロントにお願いして持ってきていただきました。
シタディーンハーバーフロント横浜の朝食


シタディーンハーバーフロント横浜 宿泊者限定の朝食(2,200円)は、下記の5種類から選んだメニューにハーフビュッフェがついてきます。
- トースト・スクランブルエッグ・ハム&ソーセージ
- クロワッサン・スクランブルエッグ・ハム&ソーセージ
- ハムチーズトースト&ソーセージ
- 珈琲館のビーフカレー
- トラディショナルホットケーキ
しかし、ハーフビュッフェなしの通常メニューだと半額の1,100円なので、朝からそんなに食べられないし、朝食付きプランにするメリットはうすいと感じました。
私たちが使った旅のサブスクHafHだと素泊まりで、シタディーン横浜で素泊まりの方は以下の朝食がオススメですよ〜!
- 併設の珈琲館でモーニングメニューを注文
- 併設のパティスリー ストラスブール日本大通り店でパンやドーナツを購入しラウンジで食べる
- 人気パン屋 のり蔵でパンを購入しラウンジや山下公園で食べる
- 中華街で人気のお粥屋さん謝甜記(シャテンキ)に行く
- Eggs ’n Things 横浜マリンタワー店でハワイアンパンケーキ


ホテル併設のパティスリー ストラスブールでは生ドーナツやパン、バームクーヘンを販売しているので、それを朝食にしてラウンジで食べている方も多かったです。
横浜限定のパッケージが可愛く、お土産にもオススメ!


私たちは中華街の路地裏にある人気パン屋 のり蔵にパンを買いに行きました。
オープンの9時、2分前に到着したのですがすでに5人くらい並んでいました。
私たちがお店を出たときには行列が10人くらいになっていたので、オープン前に行くことをオススメします。


ホテルのラウンジに戻って、コーヒーと一緒に焼き立てパンを楽しみました。
基本的にデニッシュ系は間違いないです。
ラウンジやジムについては別記事で詳しくご紹介します〜!

シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジ・ジムはどう?ノマドワークしやすいか検証

中華街には中華粥で有名な謝甜記など、朝早くやっているお店もあるので、中華モーニングも良いですね。
シタディーンハーバーフロント横浜のランチは?

シタディーンハーバーフロント横浜に行った時のランチは、やはり中華街がオススメ!
私たちがチェックイン前に行ったのは、朝陽門の真下にある北京飯店。
1955年創業、北京料理の老舗です。

食べてみたかったのは『秘密のケンミンSHOW 極』などテレビで紹介されたこともある中華カレー。
以前は裏メニューだったのだそうですが、現在はメニューに掲載されています。
テレビによく出るのは牛肉の方ですが、オススメは鶏肉。

五目あんかけ焼きそばも具がたっぷりで、めっちゃ美味しかった!

薬膳スープも朝鮮人参、クコの実、ナツメなど具材がたっぷりで美味しかった。
シタディーンハーバーフロント横浜の周辺スポット
シタディーンハーバーフロント横浜の周辺スポットは以下の通りです。
- 山下公園(徒歩4分)
- GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(徒歩12分)
- 横浜中華街(徒歩6分)
- YOKOHAMA SORAiRO gelato(徒歩4分)
- 大さん橋(徒歩6分)
- 赤レンガ倉庫(徒歩20分)
- 横浜スタジアム(徒歩7分)
- よこはまコスモワールド(徒歩17分)
- 横浜みなとみらい 万葉倶楽部(徒歩16分)
山下公園


横浜・みなとみらいに来たらぜひいってほしいのが山下公園。
海沿いの公園でバラ園があったり、噴水があったりと綺麗でピースフルな雰囲気。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA


GUNDAM FACTORY YOKOHAMAは2024年3月31日まで限定のスポット。
動くガンダムを見ることができます。
山下公園から歩いて行くことができますよ。
横浜中華街

横浜中華街は食事しなくて、歩くだけでも楽しいスポットです。


中華街は高いから……と敬遠している方にオススメなのが台南小路という小さな路地。
この路地は全体的に安くてボリュームがあって美味しいお店が多いです。
杜記(とき)は牛すね肉の刀削麺や水煮魚片(白身魚の四川風煮込み)が美味しくてオススメ!
YOKOHAMA SORAiRO gelato


YOKOHAMA SORAiRO gelatoはジェラートの人気店。
大さん橋の入り口にあります。

余談ですが、シタディーンハーバーフロント横浜併設の珈琲館のすぐ向かいにあるビルには電動キックボードシェアアプリLUUPのポートがあります。
2023年7月1日から自動車免許なしで乗れるようになるので、山下公園沿いの道をLUUPで走るのも最高ですね!
\LUUP【初回30分無料】/


おしゃれで楽しい電動キックボードLUUP、もう乗りましたか?
当サイト限定クーポンを使えば、初回30分無料でLUUPに乗れるので、よかったらぜひ使ってみてください!
【もらえるクーポン】
初回30分無料
【クーポンコード】
RF5WPE3I
※最後は1ではなく、英語大文字のI(アイ)
【使い方】
①下記からLUUPアプリをダウンロード
②マイページでクーポンコードを入力
【LUUPダウンロード 無料】
※当サイト限定割引を使うには、必ずこの記事内リンクからアプリをダウンロード
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
\LUUP ダウンロード【初回30分無料】/
LUUP(シタディーンハーバーフロント横浜に宿泊してみた感想
今回、シタディーンハーバーフロント横浜にHafHで宿泊して思ったことは以下の通りです。
メリット
- ラウンジ・ジムが無料で使えるのが良い
- 大きめ冷蔵庫、キッチン、洗濯機・乾燥機など長期滞在者向けの設備がそろっている
- 山下公園、中華街など横浜を代表するスポットへのアクセスが最高
- ウェルカムドリンク、部屋、ラウンジでコーヒーが飲めるのがいい
- 日本大通り駅と直結はめっちゃ便利
- 部屋に机があってPC作業しやすい
デメリット
- 大通りが目の前で夜は車の音がうるさい
- コーヒーが飲めない人にとって飲み物の選択肢が少ない
日本にキッチン付きのサービスアパートメントはまだ少なく、貴重な存在だと思いました。
横浜に暮らすイメージが湧いて楽しかったです!
シタディーンハーバーフロント横浜の概要
ホテル名 | シタディーンハーバーフロント横浜(Citadines Harbour Front Yokohama) |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通5−2 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通り駅 直結 |
周辺スポット |
|
支払い方法 | JCB・VISA・マスター・AMEX・ダイナース ※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。 |
予約 | 楽天トラベル / 一休.com/ HafH |
シタディーンハーバーフロント横浜のよくある質問
地上17階建て、客室数は242室です。
プランにもよりますが、基本はチェックイン時間は14:00、チェックアウト11:00。
ペット専用室で「ペットフレンドリーステイプラン」でペットと泊まることができます。ドッグベッドを始めとしたペット専用アイテムが揃っています。
ルームサービスはありません。
レジデンスラウンジ、ウェルカムラウンジでコーヒーが飲めます。ホテル併設の珈琲館、ストラスブールでもカフェメニューがあります。
駐車場はありません。
徒歩2分にセブンイレブン、徒歩3分にローソン、日本大通り駅の中にファミリーマートがあります。
まとめ:シタディーンハーバーフロント横浜はみなとみらい観光にオススメ
シタディーンハーバーフロント横浜旅のサブスクHafHで宿泊した体験談についてご紹介しました。
- シタディーンハーバーフロント横浜はHafHで1人あたり8,250円で泊まれる
- 日本大通り駅直結、中華街、山下公園なども近くて便利
- エグゼクティブ以上の部屋でキッチン付きになる
- プレミア以上の部屋で洗濯機・乾燥機付きになる
- 高速Wi-Fi・電源ポート多めで部屋でもラウンジでもノマド作業しやすい
結論的には、1泊ですが横浜に移住したような雰囲気を味わうことができすごく良かったです。
調理器具も一通りありますし、24時間使えるラウンジ・ジムもあるので自由度が高くストレスフリーでした。
また今度、横浜に泊まる時も選択肢の一つとしてアリだと思うし、次回は海側でハーバービューの部屋に泊まりたいなと思いました。
