疑問・悩み
- 横浜・みなとみらいでテレワークに向いているホテルある?
- シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジ・ジムを実際に使った人の感想が聞きたいな!
シタディーンハーバーフロント横浜には宿泊者が24時間使えるラウンジとジムがあるんです…!
ラウンジはパソコン作業もしやすく、まるで横浜に暮らすように宿泊することができて最高でしたよ。
- シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジ・ジムを使った体験談
- ラウンジのテラス
- ジムにある設備一覧
- フロント横にあるウェルカムラウンジ
- HafHでめっちゃお得に宿泊した体験談
週末にHafHでゆるく旅行&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジはどんな感じ?


シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジは7階にあります。
ちなみに、7階には以下の設備があって便利ですよ。
- レジデンスラウンジ
- 屋外テラス
- フィットネスジム
- ミーティングルーム(要予約)
- ランドリールーム・自動販売機
- トイレ

シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジは広くて明るいです。
入り口付近はPC作業しやすいカウンター席(電源あり)が中心。
ちなみに、ラウンジでは英国ホームウェアブランド「ジョセフジョセフ」とコラボしたクッキングレッスンも今後開催されるのだそう。


ラウンジではネスプレッソを楽しむことができます。
最新型のマシンは、ボタンひとつでエスプレッソ、レギュラー、アメリカンを選ぶことができ、美味しいコーヒーでした。
カフェラテ、抹茶ラテ、紅茶、ハーブティーなどのメニューはないので注意しましょう。

コーヒーが飲めるのは朝6時〜夜8時までとなっています。

ラウンジにはお皿、カトラリーが用意されていて自由に使うことができます。
パナソニックのスチームオーブンレンジ Bistroも2台あるので、お弁当の温めやパンのリベイクもしやすいのが良いですね。

私たちは朝食を中華街の路地裏にある人気パン屋 のり蔵で買ってきて、ラウンジで食べました。



のり蔵は朝9時オープンなのですが、9時をすぎると行列ができるのでオープン少し前に行くのがオススメ。


ホテル併設のパティスリー ストラスブールでは生ドーナツやパン、バームクーヘンを販売しているので、それを朝食にしてラウンジで食べている方も多かったです。


ラウンジの奥に行くとさらにテーブル、ソファ席があります。
1番奥のソファが落ち着きますよ。
本棚には横浜の観光ガイドブックが置いてあって、役に立ちます。

テラス席も気持ちがいいです。
喫煙は不可。
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
シタディーンハーバーフロント横浜のジムは?

シタディーンハーバーフロント横浜のジムは24時間使うことができます。

ジムの設備は以下の通りです。
- スミスマシン×1台
- トレッドミル×2台
- クロストレーナー×1台
- エアロバイク×1台
- グライド×1台
- ベンチ×1台
- ダンベル各kg
テラスと面しているので、窓が大きく開放感があるのがいいですね。

ダンベルも充実していて、ベンチもあるのでダンベルフライ、ショルダープレスなど自由度が高い筋トレをすることが可能。

ヨガマットもあるのでストレッチ、ヨガなどもできますよ。


タオル、冷水機の設備もあります。
タニタの体組成計まであったのには驚きました。
シタディーンハーバーフロント横浜のウェルカムラウンジ

シタディーンハーバーフロント横浜には、ホテルに入ってすぐ左側にウェルカムラウンジがあります。

ウェルカムラウンジでは、チェックイン時間にあわせてコーヒーとデトックスウォーターのセルフサービスがありました。

ウェルカムラウンジはレンガ調でシックな雰囲気になっています。
ソファや小さな丸テーブルがありますが、パソコン作業にはあまり向いていないです。
ここで作業するよりも7階のレジデンスラウンジを使う方が集中できると思いました。

暖炉のようなおしゃれなライトもあっていい感じでしたよ。
シタディーンハーバーフロント横浜はノマドワークしやすい?

結論的には、シタディーンハーバーフロント横浜はノマドワークしやすいと思いました。

部屋にはカウンター長机のほか、しっかりしたテーブルがあって、この大理石調のテーブルが安定感があってノマドワークしやすかったです。

7階のラウンジもWi-Fi・電源あり、朝6時〜夜8時までコーヒー飲み放題でめっちゃ集中できそう。
テラス席もあるし、すぐ隣にはフィットネスもあるので気分転換もしやすいと思いました。
まとめ:シタディーンハーバーフロント横浜はノマドワーカーに使いやすいホテル


シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジ・ジムについてご紹介しました。
- シタディーンハーバーフロント横浜のラウンジは24時間使えて、朝6時〜夜8時までコーヒー飲み放題
- ラウンジは食器・カトラリーが無料で使える
- ジムは24時間使えて、設備も充実
- ウェルカムラウンジはパソコン作業には向いていない
- 高速Wi-Fi・電源ポート多めで部屋でもラウンジでもノマド作業しやすい
結論的には、非常に使いやすいラウンジ・ジムで窓が大きくて開放感があるのが気に入りました。
部屋も安定感のあるテーブル・椅子があるのでノマドワークしやすいですよ。
エグゼクティブ以上のランクの部屋だとキッチン付きなので、仲間と一緒にノマド合宿もできそうですね!

部屋アメニティや食事(中華街のオススメ店)、周辺散策スポットなど、より詳しい宿泊記は“シタディーンハーバーフロント横浜の朝食・夕食はどう?オススメプランを紹介”をご覧ください。
繰り返しますが、シタディーンハーバーフロント横浜はHafHで予約するのが安くてお得ですよ!
同日に公式サイト・楽天トラベルで検索をかけると、HafHが圧倒的に安かったです。
HafH | 1人あたり1泊8,250円 |
---|---|
公式サイト | 1人あたり1泊12,675円 |
楽天トラベル | 1人あたり1泊19,057円 |

我が家では、最近、旅行のホテルはすべてHafHで予約しています。
沖縄3泊4日旅の旅行記はこちら!
