悩み・疑問
- HafH(ハフ)を使ってお得に沖縄旅行をしたいな…良いプランない?
- HafHでホテル予約はしたことあるけど、飛行機を予約するのははじめてで不安…注意点はある?
- 那覇空港からゆいれーるを使うんだけど、駅から超近いホテルはどこ?国際通り近くなら何駅に泊まるのがいい?
旅のサブスクHafH(ハフ)を使って沖縄に3泊4日で行ってきました!
今回はホテルも飛行機もすべてHafHで予約したので、HafHだと沖縄でどんなホテルに泊まれるのか、JAL航空券を予約する流れ、オススメの観光スポットなど超リアルな体験談をご紹介できます。
- 実際にHafHで沖縄(那覇)を3泊4日旅行した体験談
- かかった費用・行くべきオススメスポット
- HafHで泊まれる那覇のオススメホテル
- HafH公式よりお得な招待コード(当サイト限定)
結論的には、HafH(ハフ)を使うと格安ツアーでは出ないおしゃれでクオリティが高いホテルに宿泊できて、いつもの旅行よりも自由度が高く楽しかったです!
旅プランコンテストで複数回 最優秀賞を受賞したこともあり、週末はHafHでサクッと多拠点ノマドを楽しんでいる“ゆるのま✈︎”がご紹介します!
\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾート・ストレータ那覇にお得に泊まれる!
- 繁忙期・休前日でも同一料金!海外ホテル拠点も700以上
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください
HafH(ハフ)で沖縄のホテルを予約する方法

HafH(ハフ)で沖縄のホテルを予約する方法は簡単!
TOP画面から宿泊検索で「沖縄」や「那覇」のキーワードで検索すればOKです。
宿泊日が決まっていれば、宿泊日も入れたほうが空き状況も含めて検索されるのでより精度が高い。
たとえば、那覇で人気のアンテルーム那覇を選びます。

泊まりたいホテルをタップすると、部屋を選ぶ画面になるので「空室確認」をタップしましょう。
この時、定員を確認しておくと良いです。
2人以上で泊まるときは定員が2名以上の部屋を選ぶようにしましょう。
ホテル検索画面の「絞り込み」機能を使って、2人以上で泊まれるホテルを検索すると楽です。

詳しくは“HafHは2人(夫婦・カップル)でも使える?【結論:お得です】”にまとめたので、よかったらご覧ください。
HafH(ハフ)で沖縄行きのJALチケットを予約する方法

HafH(ハフ)で沖縄行きのJALチケットを予約する方法は以下のとおりです。
- 宿泊先を決める
- TOP画面で「航空券検索」をタップ
- どの宿泊先の航空券予約するか選ぶ
- どこから・行先・人数・日程を選ぶ
- エコノミーor Jクラス、フライト時間を選ぶ
- お客様情報を入力する
- 予約完了!
詳しくは“HafHで航空券を予約する方法は?実際にやってみた”に実際のスマホ画面でわかりやすく紹介しているので、はじめての予約で不安という方はご覧ください。


HafHならチェックインカウンターで発券必要なく、そのまま保安検査場で2次元コードを見せればOK。
直前に座席指定がしたい方、手荷物を預けたい方は空港でチェックインするといいですよ。
ちなみにHafHで予約した飛行機チケットのデータはJALアプリに連動しているので、JALアプリから座席指定することが可能です。
沖縄(那覇)へGO!

HafHで予約ができたら、いざ沖縄(那覇)へGO!
ちょっと早く羽田空港についたので無料シャトルバスで第3ターミナルに移動して、最新スポット 羽田エアポートガーデン内にある金粂で生アジフライ定食を食べました。
めっちゃ美味しかった〜!


フライト前はMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードで無料で使えるPOWER LOUNGEで小休憩。


HafHで予約したJAL飛行機の機内。
LCCではなく、さすがJALという感じでシートの座り心地も良かったです。


19:55(羽田着)-22:40(那覇着)の遅い便で、少し飛行機が遅れて22:55頃に那覇着でした。
ゆいれーるの終電が23:30なので、駆け足で駅にいき、終電から1本前の電車に乗ることができました。

ゆいれーる おもろまち駅から徒歩6分のダイワロイネットおもろまちに到着。
チェックインの際に「HafHで予約した○○です!」といえばOK。

近くのローソンにあったオリオンビールプレミアムを飲んで、この日は就寝。
1泊目:ダイワロイネットホテル那覇おもろまち(2名400コイン)


ダイワロイネットホテル那覇おもろまちはアメニティ充実度がめちゃくちゃすごかったのと、大きな机が部屋にあってテレワークしやすいのが魅力。
2名で400HafHコインだったので、1人あたり6,600円でした。


翌朝、ゆいれーるで首里城に行きました!
高台にあるので那覇市内が一望でき、朝散歩するには気持ちよかったです。

さらに詳しいホテルアメニティ・食事・周辺観光スポット“ダイワロイネットホテル那覇おもろまちで朝食パスはあり?アメニティがすごすぎた”をご覧ください。
2泊目:アンテルーム那覇(2名375コイン)


2泊目はホテルアンテルーム那覇!
カンブリア宮殿のHafH特集の中で出ていて、絶対に泊まりたいと思っていたホテルです。
結論的には、ハーバービューで最高でした!那覇に泊まる方に超オススメ。


スーペリアツインはバルコニー付きのハーバービュー。
テラスで青い海を見ながらオリオンビール、至福すぎ……

海が見えるラウンジもあるのでテレワークもしやすいです。

近くには沖縄ぜんざいで有名な富士屋 泊本店もありますよ。
ここのぜんざいは沖縄一有名で美味しい、しかも安いのでぜひ行ってみてほしい。
ホテルは渡嘉敷島や座間見諸島に行くフェリー・高速船が出ている泊港に近いので、離島に行く人にもオススメです。

さらに詳しいホテルアメニティ・食事・周辺観光スポット“【宿泊記】アンテルーム那覇|素泊まり時の朝食・夕食・オススメの過ごし方”をご覧ください。
3泊目:ホテルストレータ那覇(2名550コイン)

ホテルストレータ那覇はアンテルーム那覇と同じ系列で、ここもめっちゃ良かった。
ゆいれーる美栄橋駅から徒歩20秒、国際通りまで徒歩5分というアクセスの良さは沖縄県内TOPクラスの利便性。
2名で550HafHコインだったので、1人あたり8,325円でした。


そんな最高のアクセスにもかかわらず、ガーデンプール、ジム、ルーフトップバーありと施設も充実。
那覇繁華街にいながらリゾート気分を満喫できます。

1泊目、2泊目に比べるとPC作業はちょっとやりづらかったです。

YouTubeで予習して行ってみたいなと思った牧志公設市場も近い。
国際通りにある「市場本通り」のこのアーケードを真っ直ぐ進むのがわかりやすいルート。


2023年3月にリニューアルオープンした牧志公設市場。
行ってみたら観光地価格っぽくて、実際に買い物はしませんでしたが雰囲気は楽しかったです。

買い物したり、食べ歩きするなら市場の路地にはいった方がローカル御用達の安くて美味しいお店があります。
天ぷら呉屋の揚げたてもずく天や黒糖サーターアンダギーが美味しかった〜!


人気の沖縄そば専門店むつみ橋かどやの沖縄そばを食べたあと、腹ごなしに歩いておもろまち駅近くの沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)に行きました。(かどやから徒歩22分)


沖縄県立博物館の料金はこんな感じで500円前後と手頃。
私たちは博物館に行ったのですが、沖縄の歴史・文化を学ぶことができて面白かったです〜!

さらに詳しいホテルアメニティ・食事・周辺観光スポット“ホテルストレータ那覇に泊まってみた!プール・ジム・バーはどう?”をご覧ください。


宿泊した翌朝、最終日は少し早く那覇空港に行って、大好きな空港食堂でブランチを食べました。
12時10分那覇発の飛行機で羽田へ〜!


羽田についたら、第1ターミナル5階にあるお気に入りのスタバHANEDA HOUSE店で休憩して帰宅…!

HafH(ハフ)で沖縄を旅行した感想・かかった費用
HafHを実際に使って沖縄を旅した感想は以下の通りです。
- 格安ツアーより少し高いけど、おしゃれなホテルにたくさん泊まれた
- HafHのホテルはテレワークしやすい環境が整っている
- 1泊ずつ違う宿に泊まると、色々な場所に行けて楽しい
- 航空券・ホテル予約がアプリのみで楽
- ホテルキャンセルが前日まで無料でフレキシブル
- 宿泊予約が前日同一料金で選ぶの楽
- 航空券も同日なら全てのフライトタイムが同一料金で好きな時間を選びやすい
3泊4日でかかった費用の内訳はざっくりこんな感じ。
- 航空券(羽田-那覇)JAL片道 24,750円(750コイン)
- 航空券(那覇-那覇)JAL片道 23,100円(700コイン)
- ダイワロイネットホテルおもろまち 6,600円
- ホテルアンテルーム那覇 6,187円
- ホテルストレータ那覇 8,325円
- 合計 68,962円
一見、そこそこ高いな…と思うかもしれませんが、金曜の夜出発、成田ではなく羽田、LCCではなくJAL便ということを考えると、割と安い。
まとめ:HafH(ハフ)で沖縄にお得に行こう!


HafHで沖縄3泊4日旅にいった体験談をご紹介しました。
- HafHだと格安ツアーには出ないおしゃれなホテルに泊まれる
- ホテルは前日までキャンセル無料だから急な予定変更に強い
- ホテルは全日同一料金、航空券は同一日ならどのフライト時間も同一料金だから自分の予定に合わせて予約しやすい
- LCCを他で予約してホテルのみHafHを使うのが1番お得かも
結論的には、何度もいうけど最高だった…!!
私たちはこれまでHISやJTBなどツアー会社を使うことが多かったのですが、大手ツアー会社だとどうしても泊まれるホテルが限られちゃうんですよね。
そんな中でHafHだと、アンテルーム那覇、OMO5沖縄那覇、ストレータ那覇など人気のホテルを選んで、好きに泊まれるのが楽しかったです。
ただHafHで予約する航空券の料金は決して安くないので、最安にチャレンジしたい方は自分でLCCを予約して、ホテルだけHafHで予約するのが1番コスパの良い予約方法かもしれません。
JALだから機内食も美味しいし、シートも快適でしたよ〜!
この記事で紹介しきれなかった、各ホテルのアメニティ・食事情報などは下記の記事からみれるので、良かったらご覧ください。
この記事を読んで、旅のサブスクHafH(ハフ)を使ってみたいなと思った方は、下記にHafH公式サイトから入会するよりもお得な特別招待コードがあるので、良かったらこちらを使ってみてください。
\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾート・アンテルーム那覇にお得に泊まれる!
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください