疑問・悩み
- 池尻大橋近くで泊まるのにオススメのホテルってある?
- 文化浴泉のサウナに行った帰りにそのまま泊まれるホテルない?
- 中目黒のスターバックスロースタリーに朝一で行けるホテルは?
- 大橋会館の朝食はどんな感じ?最寄りのコンビニは?
- 安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
旅のサブスクHafHを使って、大規模リニューアルし話題の複合施設ホテルレジデンス 大橋会館 by Re-rent Residenceに金曜日なのにお得に宿泊しちゃいました……!
芸能人もくるというサウナーに大人気の文化浴泉目の前という立地で、完璧にととのった後でそのままぐっすり寝ることができますよ〜!
- ホテルレジデンス 大橋会館にHafHで宿泊した体験談
- 話題の銭湯(サウナ)文化浴泉に行った体験談
- 近くでオススメのグルメ・最寄りのコンビニ情報
- 朝食を1階のカフェで食べてみた体験談
- 口コミ・評判
結論的には、シンプルで「気持ちよく寝る」に特化しており、クリエイティブな空気に刺激をもらえるホテルです。
週末にHafHでゆるく旅行&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
ホテルレジデンス大橋会館に泊まってみた!
ホテルレジデンス大橋会館に旅のサブスクHafHを使って泊まった体験をご紹介します。
東急田園都市線 池尻大橋駅から徒歩5分。


池尻大橋駅を出て、池尻大橋駅前商店街をずっとまっすぐなので道順はわかりやすいです。


ホテルに入るとチェックインできそうな端末があったのですが、これではチェックインができなかったので階段を2階へ。


2階にスタッフがいてチェックインすることができました。
いつも通り「HafHで予約した○○です…!」といってチェックイン。
ホテルレジデンス大橋会館の部屋


4階、5階部分がホテルになっています。
各フロアには共用スペースがあって、机と椅子でPC作業や打ち合わせができそうなラウンジとシェアキッチンがありました。



シェアキッチンには調理器具のほか、簡単な調味料などもありました。
長期ステイの自炊派にとって嬉しいですね。


今回、旅のサブスクHafHで予約してアサインされたのは408号室(セミダブル)。
部屋のルームキーはなく、各部屋のドアに取り付けられた暗証番号入力型の鍵で解錠します。

ドアを開けると、おぉー!このサイズ感は久しぶりです。


10㎡のコンパクトな部屋はセミダブルベッド、小さな椅子とテーブル、ベッドサイド棚が置かれています。
ロールスクリーンがベッドのすぐ隣にあって、隙間風が夜少し寒かったです。

冷蔵庫は大きめ。

ロールスクリーンを開けるとこんな感じで、隣のマンションビュー。

ベッドサイドにはエアコンのリモコン、3段階に調光できるライト、ティッシュがありました。
固定電話は使用できません。



トイレ・バス・シャワーはユニットタイプ。
シャワーの水圧は問題なし。
バスアメニティが結構良いホテルでも採用されているundefind、ドライヤーがSALONIAというのがポイントをおさえてて良いですね。
ホテルレジデンス大橋会館のアメニティ

ホテルレジデンス大橋会館のアメニティは、各フロア共用施設にあるアメニティブースから自分でとってくるスタイル。

とってきたアメニティはこんな感じ。
- 歯ブラシ
- カミソリ
- クシ
- 綿棒
- シャワーキャップ
スリッパの履き心地が良かったです。


共用のランドリールーム。

ちなみに、宿泊に必要だったHafHコインはセミダブル朝食付き(定員2名)で457コイン=15,081円だったので、1人あたり7,540円でした。

この価格は、他の宿泊予約サイトに比べて突出して安いわけではありませんが、HafHだと前日までキャンセル料無料なのがめっちゃ良いんですよ…!
ホテルレジデンス大橋会館の朝食・夕食は?
私たちが実際に食べたホテル近くでオススメの食事処をご紹介します!
ホテルレジデンス大橋会館の夕食

ホテルレジデンス大橋会館から徒歩15分、三宿交差点にある香港麺新記 三宿本店は私たちが何度もリピしている名店。




ここマジで香港だわ……こないだ香港旅行行ってきたけど雰囲気が同じ。店までアプローチする雑居ビルの感じ、現地語が飛び交うところまで一緒。豚足、あさり葱ニンニク蒸し、カサゴソース蒸しetc…味ももちろん現地仕様。極細香港麺を使った海老ワンタン麺が名物、国道246沿い三宿交差点にある店の名は pic.twitter.com/M2H3Mez4v5
— 【公式】世田谷ローカル@せたがや周辺グルメ&お得ご当地メディア (@setagayalocal) November 27, 2023
何を食べても美味しく、しかも安い!
食べて飲んで1人3,000円くらい。
>>>【新記(シンキ)池尻大橋】パツパツ食感の香港麺が美味い!【旅行気分】
ホテルレジデンス大橋会館の朝食


今回はHafHの朝食付きプランでクロワッサンとコーヒーがついてきました。(HafHで朝食付きは珍しいです)
ホテルとレストランが別運営らしく、差額でドリンクを変えたり、パンを変えたりすることはできませんでした。

朝食時間は8時〜11時までとなっており、8時半頃に朝食会場である1階ベーカリーレストラン“Massif(マッシーフ)”に行ったのですがクロワッサンの焼き上がりが9時頃と言われ、まだ用意ができていませんでした。
これは早く朝食を食べて出かけたいゲストにとってマイナスなので改善してほしいなと思います。
ホテルレジデンス大橋会館の最寄りコンビニ・周辺施設

ホテルレジデンス大橋会館の周辺コンビニ・観光スポットは以下の通りです。
最寄りコンビニはホテル1階併設のセブンイレブン。
- セブンイレブン(ホテル1階)
- 文化浴泉(ホテル目の前、徒歩10秒)
- STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO(徒歩6分)
- 世田谷公園(徒歩12分)
文化浴泉

ホテルレジデンス大橋会館の目の前にあるのが、若者に人気のサウナ“文化浴泉”。
アメトークにも出て芸能人では田中圭さんが文化浴泉好きだと公言しています。
STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO


世界4か国に6店舗しかないスターバックス リザーブ ロースタリー、日本では中目黒だけにある特別なスタバです。
ホテルから徒歩6分ほどで行けるので、スタバ好きにぜひ訪れていただきたい。
通常中に入るためには近くで発券される整理券が必要ですぐに入れないのですが、朝9時頃行ったら整理券なしでそのまま入店することができました!


スタバのパン屋“Princh”では、生ハムやチーズなどをカスタマイズできるベーカリーセットがあります。

季節限定のパネトーネ チョコラート マローネ、バレルエイジド メリー クリーム コーヒーめっちゃ美味しかったです。
また3階にあるスタバのバー“ARRIVIAMO”限定のスターバックス リザーブ エスプレッソ マティーニ フライトも最高でした!


3階のテラスは目黒川ビュー。
桜シーズンは桜を上から見ることができる特等席です。
世田谷公園


世田谷公園はドラマ・CM撮影などでよく使われる公園で、大きな噴水やSLがあります。
けっこう広いので散歩するだけでもリフレッシュできますよ。
このドーナツすごい……こぶしほどの大きさで普通のドーナツ2個分はある。中にはサワークリームを使った爽やかチーズクリームたっぷり。サクッと揚げられたドーナツ生地はふわふわ、ザクザクした荒目シュガーの食感もいい感じ。アイスコーヒーも良いけど、冷たい牛乳と相性が最高なんです…店の名は、… pic.twitter.com/cbVZa4YoP7
— 【公式】世田谷ローカル@せたがや周辺グルメ&お得ご当地メディア (@setagayalocal) November 23, 2023
近くにはドーナツの人気店PARK STOREや、百貨店などに入っているアップルパイの名店グラニースミス三宿本店もあります。
ホテルレジデンス大橋会館に宿泊してみた感想
今回、ホテルレジデンス大橋会館に旅のサブスクHafHで宿泊して思ったことは以下の通りです。
メリット
- 池尻大橋駅・中目黒駅から近い
- 人気のサウナ文化浴泉の隣
- プライベートサウナあり(4人まで15,000円)
- シェアキッチンあり
- 1階にセブンイレブンがあって便利
デメリット
- セミダブルの部屋は2名だと狭い
- シェアキッチンは先客がいると使いづらい
- 朝食提供時間が遅い
ホテルレジデンス大橋会館の概要
ホテル名 | ホテルレジデンス大橋会館 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目7−11 大橋会館 |
アクセス |
|
チェックイン・アウト | チェックイン時間: 16:00 チェックアウト時間: 11:00 |
プライベートサウナ | 4人まで貸切15,000円(要予約) |
予約 | HafH |
ホテルレジデンス大橋会館のよくある質問
チェックイン・アウト当日に限り、お荷物のお預かりは無料で承っております。
定員:4名(推奨3名)*男女利用可(水着着用必須)料金:80分枠 / 12,000円(tax in)、100分枠 / 14,000円(tax in)利用人数に関わらず均一料金。
ありません。
ありません。
まとめ:ホテルレジデンス大橋会館はサウナーにオススメ!


ホテルレジデンス大橋会館に旅のサブスクHafHで宿泊した体験談についてご紹介しました。
- ホテルレジデンス大橋会館は池尻・三宿エリアで遊びたい方にオススメ
- 外国人ゲストが多くクリエイティブな雰囲気のホテル
- 文化浴泉に行ってそのまま寝たい方にオススメ
- 朝食提供時間はパンの焼きあがる時間に左右される
繰り返しますが、隣がサウナ好きの聖地 文化浴泉なので、文化浴泉とホテルレジデンス大橋会館のプライベートサウナをハシゴするのがサウナーにとっては夢のプランなのではないでしょうか?
いい感じにリノベされていて、デザインセンスを感じさせてくれるホテルなので日常にちょっとクリエイティブな刺激がほしい…という方にオススメ。
旅のサブスクHafHだと、こんな感じで都内でも手軽にリフレッシュできるのが良いですよね!しかも前日までキャンセル無料だから急なスケジュール変更もできるのが嬉しい。
ぜひ泊まってみてくださいね〜!!

▼おしゃれ・デザイン好きにオススメなホテルはここ!


▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/