疑問・悩み
- シェラトン鹿児島で宿泊した人の体験談を聞きたい…!
- 朝食ビュッフェの内容ってどう?ルームサービスは頼めるの?
- 空港や鹿児島中央駅から無料シャトルバスはある?
- ジムや温泉はどう?部屋のアメニティは?
- シェラトンに安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
2023年5月16日に鹿児島県内初の外資系ホテルとしてオープンしたシェラトン鹿児島。
桜島ビュールームに泊まったのですが、最高の景色で良い思い出になりました…!
- シェラトン鹿児島桜島ビューに泊まった体験談
- 朝食ビュッフェ、クラブラウンジ、ジム、ルームサービス
- 部屋・アメニティ
- 口コミ・評判
今回は2泊3日鹿児島旅、1泊目をダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER、2泊目にシェラトン鹿児島に泊まりました。
週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
シェラトン鹿児島の桜島ビュールームに泊まってみた!

シェラトン鹿児島の桜島ビュールーム(キング)に泊まった体験談をご紹介します。
アサインいただいたのは1511号室。

お部屋は35㎡でなかなか広いです。


カーテンを開けると桜島がドカンと飛び込んできます。

テレビ、テーブル、デイソファー。
低反発枕を事前に部屋に入れておいていただきました。

洗面所、シャワーブース。
部屋にはバスタブはありませんが天然温泉があるので問題なし。


ハンスグローエのシャワーがシルバーではなく、マットグレーなのがカッコ良かったです。
バスアメニティはシェラトンで採用が多い「GILCHRIST & SOAMES(ギルクリスト アンド ソームズ)」。


洗面所、トイレ。
アメニティ

アメニティは洗面所の棚にまとまっています。
- ボディウォッシュ
- ボディローション
- ヘアブラシ
- 歯ブラシ
- カミソリ
- ヘアバンド
- コットン・綿棒
- スキンケア(雪肌精)



ミネラルウォーターのほかシェラトン鹿児島オリジナルのコーヒー、知覧茶、知覧紅茶があったのが嬉しかったです。

パジャマはセパレートで着心地よし。

クローゼットにはバスローブ、室内スリッパ、温泉用スリッパ、アイロン、セキュリティボックスなどがありました。
温泉用スリッパでレストランやカフェ・ラウンジには行けないので注意しましょう。
ミニバー


有料のミニバーはこんな感じ。
シェラトン鹿児島の温泉・足湯はどう?

シェラトン鹿児島には源泉かけ流しの天然温泉が5階にあります。
内湯、半露天風呂、サウナ、水風呂というシンプルな内容ですがお湯はすごく良い感じでしたよ。
男女それぞれドライサウナ付きなのでサウナーも大満足。
大浴場から桜島は見えないので注意。

温泉を出たところには足湯もあるので、ここで待ち合わせできます。
タオル、ととのい用のリクライニングベッドもあり。

スパも併設。
シェラトン鹿児島の朝食(daily sosial)



シェラトン鹿児島の朝食会場はレストランdaily sosia(デイリーソーシャル)。
席数は多めでファイヤーピット付きのテラス席もあります。



ドリンクコーナーはお酒の提供はありません。


パン・シリアルは種類が豊富で充実しています。


ライブキッチンでは卵料理、お粥・味噌汁、日替わり麺を作っていただけますよ。
卵料理はその場で待たずに、テーブルまで持ってきていただけるので待ち時間が気になりません。
- エッグベネディクト
- ベーコン
- ウインナー
- ポテトフライ
- ポトフチキンクリーム煮
- ラタトゥイユ
- フレンチトースト


和食メニューで人気なのがバラちらし。
奥のライブキッチンで提供されていて、マグロ多めなどリクエストにも対応していただけます。
- ばらちらし
- 鹿児島産カンパチ塩焼き
- 西郷隆盛焼印入りのさつま揚げ
- だし巻き卵
- きのこと青菜の和物
- もずく酢 etc


シェラトン鹿児島のジム


シェラトン鹿児島にはスパ(温泉)と同じ5階に24時間使えるジムがあります。
- マット、バランスボール、Form Roller, Loop Bands
- ケーブルマシン(MATRIX)
- ステアクライマー
- トレッドミル
- フリーウェイト
- 有酸素運動マシン


1台150万円以上するMATRIX社のケーブルマシンのほか、ダンベルとベンチが豊富なのでトレーニングの自由度が高いです。
ウォーターサーバーとタオルの用意があります。
シューズやウェアのレンタルは行っていないので注意しましょう。

ランニングマシンに乗りながら桜島の雄大な景色を堪能できますよ。
シェラトン鹿児島のルームサービス(インルームダイニング)

夕食はルームサービスをオーダーしました。



カンパチのタルタル、サーモンとえび、ラザニアを頼んだのですが、どれも美味しかったです。
お値段は3品で5,000円ほどでした。
シェラトン鹿児島のバーVIVARIUM



シェラトン鹿児島のバーVIVARIUMに行ってみました。
10月下旬だったのでハロウィーン仕様です。
半屋外のテラスは天井が高く開放的、ここにもファイヤーピット(焚き火台)がありました。
>>>【トランクホテル ヨヨギパーク】朝食・プール・アメニティ完全ガイド


温室をイメージしたバーは観葉植物やハンギンググリーンが豊富に使われています。

シグニチャーのバジルを使ったカクテル、定番コスモポリタン。
ハーブ類はお店で育てているフレッシュなものを使用しています。

レアな芋焼酎、森伊蔵もありました。
ストレートとロックと飲み比べたのですが、全然味がかわるんですね・・・
芋焼酎は3M(魔王、村尾、森伊蔵)が入手困難なプレミアム芋焼酎として有名ですが、“萬膳”を加えた4Mが熱いとバーテンダーさんに教えていただきました。
鹿児島地元民はお湯割りで飲むことが多いのだそうです。

最近人気急上昇中という小正醸造 嘉之助蒸溜所のシングルモルトウイスキー“KANOSUKE”。
大好きなバニラっぽい香りがして、めっちゃ美味しかったです!
スポイトで水を一滴加えて飲む「ワンドロップ」に初挑戦してみましたが、香りが開いて飲み方でこんなに変わるんだな……と新発見。
ハロウィーンで20%OFFで2人で7,000円ほどでした。ホテルバーとしては破格ですね・・・良い体験でした!
シェラトン鹿児島の送迎バス


シェラトン鹿児島の送迎バスは鹿児島中央駅東口21番バス乗り場(中央バスターミナル)とホテルを往復しています。
30分に1本、8:15から21:45まで毎日運行していて便利です。
所要時間は約10分〜!鹿児島中央駅バスターミナルは鹿児島空港からバスで直結なので空港からもアクセス良し。
シェラトン鹿児島の予約・アクセス
ホテル名 | シェラトン鹿児島 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町43−15 |
アクセス |
|
送迎 |
|
駐車場 | なし
キラメキ南国パーキング(立体駐車場)が最寄りで1泊1台1,500円 |
チェックイン・アウト |
|
予約 | 楽天トラベル / 一休.com / HafH |
まとめ:シェラトン鹿児島は桜島ビュールームが最高!

旅のサブスクHafHでシェラトン鹿児島の桜島ビュールームに安くお得に宿泊した体験談をご紹介しました。
- 朝食バイキングは鹿児島産の食材が美味しい
- デザート、ドリンク類のメニューが少ないのが残念
- バーは雰囲気がいいので行ったほうがいい
- 桜島ビュールームに絶対泊まったほうがいい
シェラトン鹿児島は桜島を1番きれいに見えるホテルといっても過言ではないと思います……!
前日に城山展望台から桜島を見たのですが、それよりも近くて圧倒的にきれいでした。


鹿児島は黒豚しゃぶしゃぶのあぢもり、無邪気の白熊など美味しいグルメが満載なのでぜひ行ってみてください〜!!
今回の旅では、HafHを使って1泊目をダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER、2泊目をシェラトン鹿児島に泊まりました。

JALチケットも往復HafHで予約して、金土日で行ってきたのですが十分楽しめますよ!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/