疑問・悩み
- ランタン祭り以外でオススメの過ごし方・アクティビティは?
- 昼間は何をして楽しむのがいいの?
- 旧市街は日中に行っても楽しめる?映え写真はでも取れる?
- ホイアンからミーソン遺跡にはどうやっていったらいいの?
- オススメのカフェ・スパやバインミー屋さんはある?
- 安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
古都ホイアンはランタンフェスティバルがあまりにも有名なので、それ以外に何をして楽しんだらいいかイメージが湧きにくい…という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2023年7月ホイアンに旅のサブスクHafHを使って、連泊した私たちが実際に経験した楽しいホイアンの過ごし方をご紹介します!
- 日中ホイアンのオススメの過ごし方
- ミーソン遺跡に行った体験談
- アナンタラホイアンのスパに行った体験談
- ガイドブックに載っていないめちゃくちゃ美味いバインミー屋さん
最後まで読めば、ホイアンでの滞在が10倍楽しくなって後悔・失敗しない旅になりますよ。
週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホイアンにお得に泊まるなら旅のサブスクHafH
\【今だけ】コイン(8,250円分)GET/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
ベトナムでもアナンタラホイアンなど5つ星リゾートに泊まれますよ!
- 高級リゾートにお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
【招待コード】
FZZYNB
▼招待コードで入会はこちら▼
\最大8,250円相当GET/
土日祝日も平日料金で泊まれるから安い
※その他期間限定・最新のキャンペーン情報は公式ページからご確認ください

\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
ホイアンに来たらランタンフェスティバルは欠かせない!

ホイアンはユネスコ世界文化遺産に登録された観光都市で、旧暦の毎月14日に「ランタン祭り」が行われます。
ランタン祭りは月明りやランタン、ロウソクの小さなあかりだけで旧市街を灯すお祭りで、よくパンフレット等で使用されるきらびやかなホイアンのイメージよりも暗くて素朴なお祭りなので注意しましょう。
参考までホイアン ランタン祭りのスケジュールは以下の通りです。
- 1/24(水)
- 2/23(金)
- 3/23(土)
- 4/22(月)
- 5/21(火)
- 6/19(水)
- 7/19(金)
- 8/17(土)
- 9/16(月)
- 10/16(水)
- 11/14(木)
- 12/14(土)


つまり、賑やかな雰囲気を楽しみたければ、ランタン祭りスケジュールにあわせて旅行計画をたてる必要は全くありません。
私たちは7月中旬、ランタン祭りを開催していない日にホイアンに2泊しましたが、両日ともランタンの幻想的な夕べやナイトマーケットを十分に楽しむことができました。


屋台飯でオススメなのはマンゴーパンケーキ。
ホイアンのおすすめアクティビティ8選
ここからはホイアンでランタン祭り以外にしたい、おすすめアクティビティをご紹介します!
紹介する内容は私たちが実際に体験してみて面白かった実体験です。
ホイアン市場巡り

ホイアン旧市街には大きなホイアン市場があります。
値段も安く、ダナンのハン市場よりも全然こっちの方が楽しかったです!
ベトナムお土産の定番ココナッツクッキーも、ホイアンのコンビニのようなお店よりも市場の方が1つあたり60円安かった(買った後で気がついた)のに驚きました。
場所は屋内外にあり広いのでなんとなく旧市街を歩いていれば見つかるはず・・・

フードコートでは定番の生春巻き、フォー、チェー、フレッシュジュースなどがいただけるほか、ホイアン名物のカオラウ、ホワイトローズなどもあり。


雑貨屋さん、洋服屋さんなどカテゴリーごとに場所が分かれています。
オーダーメイドでワンピースやベトナムの民族衣装アオザイをつくるのもあり。


外では海産物や野菜・果物を売っています。
ビニール手袋をつけてくれて優しかったです。
スポット名 | ホイアン市場 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 6時00分~20時00分 |
定休日 | なし |
コンカフェ

コンカフェ(Cộng Cafe)はベトナム全土で50店舗以上ある人気カフェチェーン。
中でも川沿いにあるホイアン店は雰囲気がいいと評判です。


店内は古民家風になっていて、インテリアがおしゃれ。

ドリンクは200円〜400円前後でリーズナブル。
1階で注文して番号札をもらうと、後から商品をテーブルに持ってきていただけます。

名物のココナッツコーヒー(ICE)とヨーグルトコーヒー(ICE)をいただきました。
ココナッツコーヒーはアイスコーヒーのほろ苦さと甘くて爽やかなココナッツフローズンが合わさってめっちゃ美味しい!
ヨーグルトコーヒーは、ヨーグルトの酸味とコーヒーの苦味が絶妙に調和していました。

カフェのマグカップやコーヒーなどオリジナルグッズの販売も行っていましたよ。
日中の旧市街観光はとても暑いので休憩にオススメ。

スポット名 | コンカフェ ホイアン店 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 7時30分~23時30分 |
定休日 | なし |
旧市街観光


ホイアン旧市街は夜だけじゃなく、昼に観光しても十分に楽しいです。


日本橋のすぐ裏で観光チケットを販売しています。
旧市街に点在する歴史的なスポット、博物館などから好きな施設5つを選んでいけるチケットになっています。
400年の歴史を持つ有名な日本橋(来遠橋 Chùa Cầu)は改修工事中でした。


5つどこにしようか迷うかもしれませんが、どこに入ってもそれなりに楽しめるので、いいなと思ったスポットにフィーリングで入るのが良いと思います。
いくつか入るとホイアン旧市街の建築はこうした中庭があるのが多いなーとか気づきがありました。


ここにも中庭が。
細工がステキ・・・


ホイアン旧市街は立ち並ぶショップなどどこも明るい色使いで統一感があって楽しいです。



観光チケットでいけるスポットの中でオススメがあるとしたら福建会館。
豪華絢爛でホイアンでひときわ中国色の強い建物は福建省から移り住んだ中国人(華僑)が建てた会館(集会所)。
中国式庭園が見事でした。
スポット名 | 福建会館 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 7時00分~18時00分 |
定休日 | なし |
写真館(昼もOK)

ホイアンのランタンと一緒にSNS映えする写真を撮りたい方も多いですよね。
夜じゃないと綺麗に映らないかな……と思っていたのですが、けっこうキレイに撮れます。
顔などは夜よりも鮮明に映るのでむしろ良いんじゃないかと思いました。
ミーソン遺跡

チャンパ王国の聖地「ミーソン遺跡」は緑豊かな美しい自然とヒンドゥー遺跡が融合した神々しい景色が広がる世界遺産。
当初行く予定はなかったのですが、ホテルからオプショナルツアーがあったので最終滞在日に申し込んで行ってきました!

ミーソン遺跡はホイアンよりも日中暑いから早めに出発したほうが良いというホテルのアドバイスもあり、朝7時に出発しました。
シートが皮張りの四駆でめっちゃ快適だった!

ホイアンからミーソン遺跡まではおよそ1時間で到着。
朝8時に到着して、2時間後の10時にまた入り口前に再集合とドライバーと約束。


ミーソン遺跡は入り口を進むとすぐに電動カート乗り場(無料)があります。
このカートに乗らないと、遺跡まで30分以上歩くことになり大変なので必ずカートに乗るようにしましょう。
カートは複数台が巡回してるので、少し待っていればすぐきますよ。



ミーソン遺跡はこんな感じでレンガ造り。


中に入ることができる遺跡もあって、探検気分を味わえます。
ホテルのオプショナルツアーはチケット料金も含まれていて1人およそ1万円。
割高でしたが貸切だし、行き帰りでキンキンに冷えたミネラルウォーター&おしぼり付きは有り難かったです。
リーズナブルに行きたい人は、Grabで自分で車を手配すれば半額くらいでいけます。
ミーソン遺跡の入場チケットはおよそ800円、事前にKLOOKで予約しておくとスムーズです。
スポット名 | ミーソン遺跡 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 6時00分~17時00分 |
定休日 | なし |
アクセス |
|
チケット | KLOOK |
スパ・マッサージ

ホイアンにはスパ・マッサージ専門店がたくさんあります。
とくに私たちが泊まったアナンタラホイアン〜旧市街にかけての道沿いには格安マッサージ店が多いです。

私たちもガイドブックに載っていたスパに行こうと思っていたのですが、宿泊者特典のプロモーションがあったのでアナンタラのスパに行くことにしました。
90分の全身オイルマッサージで1人1万円くらい。

スパルームはこんな感じ。
2人横並びで同じ部屋でした。

マッサージ後のジンジャーシナモンティー。
ホイアンは楽しいので気がつくと歩数が1日2万歩を超えていることも。
私たちもかなり足が張っていたのですが、スパでかなり楽になりましたよ〜!
ホテル名 | アナンタラホイアン |
---|---|
地図 | |
住所 | 1 Đường Phạm Hồng Thái, Cẩm Châu, Hội An, Quảng Nam, ベトナム |
アクセス |
|
チェックイン・アウト |
|
周辺スポット |
|
予約 | HIS / JTB / HafH |

【2023】アナンタラホイアン宿泊記|朝食・アメニティ・プールを完全解説
スターバックスコーヒー

ホイアン旧市街から少し歩いたところにスターバックスコーヒーホイアン店があります。
外観からしておしゃれですよね〜!



ホイアン限定のマグカップやベトナム限定の小さなカップなど限定グッズが売っていました。
スタバ好きな方で、ホイアンで自分お土産を買いたい方は良かったらお立ち寄りください。
スポット名 | Starbucks coffee ホイアン店 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 7時00分~22時00分 |
定休日 | なし |
バインミー名店巡り
ベトナムを代表する料理といえば、フォーとバインミーではないでしょうか。
ホイアンにはバインミーの人気店がいくつかあるので、食べ比べるのも面白いですよ。

Google評価4.6でクチコミ数が5,000を超えている人気バインミー専門店がMadam Khanh – The Banh Mi Queen。
先ほどご紹介したスタバの目と鼻の先にあるので、セットで行くことをオススメします。

ここのバインミーは大きくてボリュームあり!
1個240円くらいで、お腹いっぱいになります。
欧米人観光客に人気のお店でUber Eats的なバイクのピックアップもひっきりなし。
スポット名 |
Madam Khanh – The Banh Mi Queen |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 6時30分~19時00分 |
定休日 | なし |


しかし、私たちがオススメしたいのはBánh Mỳ Chay Huynh Đệ – Vegan Bread。
アナンタラホイアンから近く、屋台飯にチャレンジしてみたい……と思って散歩していたときに偶然見つけたお店。
注文を受けてから1つ1つ手作りするバインミーがめちゃ美味!
スポット名 |
Bánh Mỳ Chay Huynh Đệ – Vegan Bread |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
まとめ:ホイアンはランタンフェスティバル以外にも魅力がたっぷり!

ホイアンのランタン祭りやその他おすすめのアクティビティをご紹介しました!
- ホイアンはお昼の旧市街観光も楽しい
- ランタンフェスの日じゃない方が賑やかで楽しい(ナイトマーケットも毎日開催)
- 時間がある方はミーソン遺跡がオススメ
- 市場の値段は基本的に安い
- ダナン市内で泊まるよりもホイアン連泊の方が楽しい
- ホイアンに泊まるなら旅のサブスクHafHでアナンタラがオススメ
もし、ダナン観光がメインで、ホイアンは日帰りで夜だけ行く……と旅行計画をしている人がいたら、全力でダナン観光はしなくて良いからホイアンに宿泊もしくは連泊しなさいと伝えたいです。
私たちは最終日、ダナン大聖堂とコン市場に行ったのですが、数十分で見終わってしまい微妙でした。
ホイアンの方が圧倒的に見どころが盛りだくさんで街の魅力があるので、可能であればホイアンは日帰りではなく、宿泊することをオススメします。
▼ホイアンにお得に泊まるなら旅のサブスクHafH
\【今だけ】コイン(8,250円分)GET/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
ベトナムでもアナンタラホイアンなど5つ星リゾートに泊まれますよ!
- 高級リゾートにお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
【招待コード】
FZZYNB
▼招待コードで入会はこちら▼
\最大8,250円相当GET/
土日祝日も平日料金で泊まれるから安い
※その他期間限定・最新のキャンペーン情報は公式ページからご確認ください

\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/