宿泊レビュー

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちにHafHで宿泊してみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ダイワロイネットホテル那覇おもろまちってどう?HafHでも泊まれるの?

疑問・悩み

  • 沖縄(那覇)に夜遅くについた時のオススメのホテルってある?
  • 那覇でノマドワークするのにオススメのホテルない?
  • ダイワロイネットホテル那覇おもろまちで宿泊した人の体験談を聞きたい…!
実際に泊まった体験談をご紹介します!

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちは、ゆいれーる おもろまち駅から徒歩6分と便利で、飛行機が深夜についたときにも安心してアクセスできます。

朝食ビュッフェが人気ですが、素泊まりでも止まる価値があるのか検証してみました。

今回は旅のサブスクHafHを使って、金曜日にお得に宿泊しちゃいました……!

この記事でわかること
  • ダイワロイネットホテル那覇おもろまちにHafH素泊まりで宿泊した体験談
  • 深夜、那覇に到着した時のゆいれーるの混雑具合
  • 部屋のアメニティ、朝食・夕食のオススメスポット
  • 口コミ・評判、周辺スポット、オススメの過ごし方

結論的にはアメニティの充実具合が半端なく、部屋に大きなデスクがあって、ノマドワークしやすいので、素泊まりでもオススメ

さっそくご紹介します〜!

\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。

HafHの魅力
  1. 星野リゾートにお得に泊まれる!
  2. 繁忙期・休前日でも同一料金!
  3. JAL航空券も前日に予約できる!
  4. いつでも休会・復帰可能!
  5. 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!

HafH公式ページ(iPhone)HafH公式ページ(Android)※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください

200コインもらえる招待URL

https://www.hafh.com/invite/FTUzQpYGkyUDzyKR

※もらえるコインの数はキャンペーンによって変動します、URLからご確認ください

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちにHafHで泊まってみた!

2023年5月コロナが5類になった後、ダイワロイネットホテル那覇おもろまちに旅のサブスクHafHを使って泊まった体験談をご紹介します。

深夜 那覇着でゆいれーるでおもろまち駅へ

羽田発19:55-那覇着22:40のJAL便直通で深夜に那覇空港に到着しました。

少し飛行機が遅れて22:55に到着、ゆいれーるの終電が23:30なのでホームに急ぎます。

HafHで航空券を予約する方法については以下の記事をご覧ください。

>>>HafHで航空券を予約する方法は?実際にやってみた

ダッシュして終電よりも1本早い23:15那覇空港駅発のゆいれーるに乗ることができました。

スタートダッシュを決めたので、座れましたが後からどんどん人が入ってきて東京のラッシュ時並みの混雑具合に……

こういうことがあるから手荷物は預けないほうが何かと便利ですよね。

那覇空港駅からおもろまち駅は19分、23:34におもろまち駅に到着しました。

おもろまち駅からダイワロイネットホテル那覇おもろまちへのアクセス

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちは駅の改札を出るとすぐ見えるのですが、免税ショップ“Tギャラリア沖縄 by DFS”が閉まってしまうと、ぐるっと迂回してアクセスする必要があります。

komuken
komuken
昼間だとTギャラリアを突っ切れて近いのですが…

私たちは駅を出て右の方にあるTギャラリアの駐車場方面からホテルにアクセスしたのですが、このルートは少し遠回りかつ人通りがなく深夜は怖いのでオススメしません。(徒歩8分)

最短ルートはおもろまち駅改札を出てすぐ左にあるエレベーターで下に降り、まっすぐいき、最初の角を右に曲がるのが大通り沿いでオススメ。

yucco
yucco
後からおもろまちは那覇の高級住宅街で基本的に治安が良いところって知ったんだけど、深夜だと怖かったよね……
komuken
komuken
うん、最終日に泊まったホテルストレータが美栄橋駅 徒歩10秒でこのホテルを初日にしても良かったなと思ったり…w

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちと同じ建物の1階にローソンがあったので、少し買い出しをしてホテルへ。

入り口の左側にあるインターホンで名前を言って扉を開けてもらいました。

チェックイン

チェックインはスムーズでした。

アメニティをセルフサービスでとって部屋に向かいます。

アサインされたのは1409号室。

ホテル名 ダイワロイネットホテル 那覇おもろまち
地図
住所 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1丁目1−12
アクセス
  • 空港より車で約20分
  • ゆいれーる「おもろまち駅」より徒歩5分
  • 国際通りまで徒歩10~15分
予約 HafH

ちなみに、宿泊に必要だったHafHコインはスーペリアダブル(定員2名)で400コイン=13,200円だったので、1人あたり6,100円でした。

同日に宿泊予約サイトで検索をかけると、るるぶトラベルが12,000円〜と最安だったので今回はHafHの恩恵はそこまでなかったかもしれません……

だけど、HafHだと前日までキャンセル料無料なのがめっちゃ良い…!

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの部屋

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの部屋(ハリウッドツイン)はこちら…!

ソファはビニールっぽい素材で微妙でしたが、特筆すべきはちゃんとした机とイスがあること。

PC作業がバツグンにしやすかったですよ〜!!

部屋に入ってすぐの場所にオープンクローゼット。

スリッパ、ズボンプレッサー、スーツ用ブラシなどがありました。

このあたりさすが、大手ビジネスホテルチェーン!

トイレ・シャワーはバスタブ付きユニットタイプ。

シャワーの水圧はまずまず良かったです。

備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

ボディタオル、歯ブラシ、髭剃りなど一通り用意されていました。

広いデスクはノマドワークするのにとても便利。

デスクライトもあるので、こもって仕事・作業するのに適しています。

ミネラルウォーター、さんぴん茶、緑茶、梅昆布茶のTパックなどもありました。

電気ケトル、小型空気清浄機もあり。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちはアメニティがすごすぎ…!

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちはアメニティが種類が多くてすごすぎ…!

これが全部無料なんです。

無料アメニティ
  • バスソルト(入浴剤)
  • ヘアワックス
  • 男性用化粧水、乳液など(LUCIDE)
  • 女性用化粧水、乳液、化粧落とし、洗顔など(雪肌精)
  • カミソリ
  • ヘアオイル
  • シェービングジェル
  • 歯間ブラシ
  • ヘアゴム
  • マウスウォッシュ(Ora2)
  • コットン
  • ドリップコーヒー(マイルド・ビター)
  • 紅茶

ここまでアメニティが充実しているホテルはなかなかありません…!これには驚きました。

yucco
yucco
ヘアゴム持ってくるの忘れてたから助かっちゃった!
komuken
komuken
コーヒーがマイルドとビターで2種類用意があって嬉しい!

ちなみに、10、13、16、17階には電子レンジ、自動販売機、製氷機があります。

コインランドリー・乾燥機は12、15階にあり。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの朝食は?

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちは朝食バイキングが評判です。

私たちはHafHで予約した素泊まりプランだったので朝食は食べませんでした。

首里城で毎朝8:25〜行われている御開門(うけーじょー)の儀式を見たかったので、朝食がついていない方が好都合だったんです。

レストラン「大地の恵み」の朝食ビュッフェは大人1,500円払えばつけることができますよ。

レストランは地上18階にあるので、めちゃくちゃ眺めがよく、海を一望できます。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの夕食

レストランでは17時〜23時(LO22時)のディナータイムも営業しています。

定食メニューのほか居酒屋メニューも豊富なので、使い勝手が良いですね。

私たちはホテルに到着したのが遅かったので、ローソンで沖縄っぽいものを買って部屋で食べました。

komuken
komuken
私は低糖質意識でサラダチキン(柚子胡椒味)…
yucco
yucco
ポーク玉子梅かつお味、めっちゃうまい〜!

徒歩4分くらいで大型ショッピングモールのサンエー那覇メインプレイスがあるので、そこまで買い出しに行けば部屋食がグレードアップできますよ。

2日目アンテルーム那覇に泊まった時は、サンエー那覇メインプレイスで買い物しました。

【宿泊記】アンテルーム那覇|素泊まり時の朝食・夕食・オススメの過ごし方
【宿泊記】アンテルーム那覇|素泊まり時の朝食・夕食・オススメの過ごし方 疑問・悩み 那覇市内に泊まるときオススメ・おしゃれなホテルってある? アンテルーム那覇に素泊まりした時の夕食...
komuken
komuken
沖縄県産の本マグロ、美味しかった〜!
yucco
yucco
フーチャンプルー、ゴーヤチャンプルーのお惣菜もサンエーは美味しいよね!

近くのレストランだと他にサブウェイ、ジョイフルが徒歩3分圏内にあります。

あとはサンエーの中にはフードコートのほか、さまざまなレストランが入っているのでここに行けばなんとかなります。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの周辺スポット

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの周辺スポットをご紹介します。

T ギャラリア 沖縄 by DFS

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちはショッピングに超便利な立地!

T ギャラリア 沖縄は高級ブランド品を日本国内に居ながらにして免税で買うことができる日本唯一のお店。

yucco
yucco
買い物したかったよ〜!
komuken
komuken
今回は時間がなかったね〜また今度……

サンエー那覇メインプレイス

サンエー那覇メインプレイスは沖縄のローカルスーパー サンエーの中で1番大きなショッピングモール。

映画館も入っているので雨の日の観光に便利!

フードコートもありますよ。

スーパーも充実。

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)

 

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)はサンエー那覇メインプレイスの隣にあります。

ちょっと変わった建築なのですぐに見つけることができますよ。

料金はこんな感じで500円前後と手頃。

私たちは博物館に行ったのですが、沖縄の歴史・文化を学ぶことができて面白かったです〜!

1時間くらいしっかり見学しました!映像資料も多くてわかりやすい。

ミュージアムカフェ「 カメカメキッチン」でさんぴん茶プリンとホットチャイ。

ミュージアムショップ「ゆいむい」やカフェは入場料を支払うことなく入ることができるので、ここだけ立ち寄るのもあり。

ぜんざいの富士家 泊本店

沖縄のソウルフードであるぜんざいは黒糖や砂糖で甘く煮た金時豆にかき氷・白玉などを乗せたもの。

沖縄ぜんざいで人気No. 1のお店が“ぜんざいの富士家”。

ダイワロイネットホテルから徒歩14分で行くことができます。

スーパーやコンビニ、空港でも売っていて知名度No. 1!

ぜんざいの富士家、めっちゃ美味しいので食べた方がいいです!

お店スタッフオススメの黒糖ぜんざいをチョイス。

富士家ぜんざいが人気No. 1だけど、スタッフ推しは黒糖ぜんざいなのだとか。

yucco
yucco
豆が柔らかくて甘さ控えめで絶妙だね!
komuken
komuken
スコップ型のスプーンで掘って食べるのも面白い…

首里城で偶然あったローカルの方に聞いた「練乳別添え」。

ポイントは「別添え」にすること…こんな感じでたっぷり練乳がもらえて、美味さが倍増するのでぜひやってみてください!

ぜんざいの富士家はサーフテイストな店内で雰囲気も良く、観光客だけでなくローカルもよく来ますよ。

ぜんざいがすごく美味しかったので、ぜんざいミックセットをお土産に発送もしちゃいました!

おもろまち駅から首里城のアクセス

那覇観光のハイライトといえば、首里城ですよね!

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちに宿泊した翌日、ゆいれーるを使って首里城に行ってきました。

首里城の入り口首里城の入り口

首里城の最寄駅である首里駅まではおもろまち駅から8分。

首里駅から首里城の入り口までは徒歩3分くらいです。

首里城の入り口は早朝、こんな感じで門があるのですが、入ることができるのでご安心を……

首里城で毎朝8:25〜行われている御開門(うけーじょー)の儀式は、首里城のチケットブースがある「奉神門」の前で行われます。

首里城の歴史について、マイクで解説があった後で御開門……なかなか迫力があって面白いので、首里城観光するときはぜひ。

この時間だと首里城も空いていて厳かな雰囲気で気持ちいいですよ。

komuken
komuken
場所は歓会門ではないので注意!
yucco
yucco
入り口から奉神門までは徒歩20分くらいあるので時間に余裕を持っていきましょう。

2019年10月31日、首里城は火災で消失してしまい、現在は復興に向けて工事が着々と進んでいます。

本殿はありませんでしたが、展望台や石垣など見どころはたくさんあって面白かったです。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちにHafHで宿泊した感想

今回、ダイワロイネットホテル那覇おもろまちにHafHで宿泊して思ったことは以下の通りです。

メリット

  • 部屋が広い
  • 部屋にPC作業・仕事に便利な机がある
  • アメニティ充実度が最高クラス
  • 食事が充実
  • サンエーメイン那覇プレイス、Tギャラリアが近くてショッピング天国
  • 沖縄県立博物館・美術館が近いので雨の日も観光も楽しい
  • Wi-Fiが高速で安定していてノマドワークしやすい

デメリット

  • 良くも悪くもビジネスホテルっぽい雰囲気
  • バス付きだけどトイレ一体ユニット型
  • おもろまち駅から意外と遠い(最短で徒歩6分)

魅力は部屋に大きな机があることですね、部屋でPC作業がしやすかったです。

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの口コミ・評判

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの口コミ・評判をTwitterからピックアップしました。

ビジネスホテルだけど部屋が広いという口コミ

レストランのクオリティが高いという口コミ

Tギャラリアが近くて買い物に便利という口コミ

まとめ:ダイワロイネットホテル那覇おもろまちは素泊まりでも泊まる価値あり!

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちの宿泊体験談についてご紹介しました。

まとめ
  • ダイワロイネットホテル那覇おもろまちはHafHで1人あたり6,100円(ツイン)で泊まれる
  • 買い物に便利、雨の日の観光も楽しめる立地
  • 部屋でノマド作業しやすい
  • アメニティが圧倒的に充実している

基本的には良いホテルだったのですが、想像と違ったところは思ったよりもおもろまち駅から遠かったところ(徒歩6分)です。

このあとHafHで宿泊したホテルストレータは「美栄橋駅」徒歩10秒だったり、同じくダイワロイネットホテル系列の那覇国際通り店だと「牧志駅」徒歩1分なので、今度はさらに駅近なホテルを選ぼうかなと思っています。

とはいえ、サンエー・Tギャラリアに近い立地は魅力的で、那覇空港からも近いので最終日に泊まるのが良いかもしれないですね!

そうそう、余談ですがこないだ泊まったダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIERもよかったですよ〜!!

HafHでダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIERに宿泊してみた! 疑問・悩み 鹿児島空港に夜遅くについた時オススメのホテルってある? はじめて鹿児島に行くんだけど、天文館グル...
HafHコインがもらえる特別招待コードは下記にあるので、旅好きは良かったらお使いください!

今回、直前まで予定がわからなかったのですが、HafH前日までキャンセル料無料なのでフレキシブルに予定をたてられるのがすごく良い…

\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。

HafHの魅力
  1. 星野リゾートにお得に泊まれる!
  2. 繁忙期・休前日でも同一料金!
  3. JAL航空券も前日に予約できる!
  4. いつでも休会・復帰可能!
  5. 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!

HafH公式ページ(iPhone)HafH公式ページ(Android)※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください

200コインもらえる招待URL

https://www.hafh.com/invite/FTUzQpYGkyUDzyKR

※もらえるコインの数はキャンペーンによって変動します、URLからご確認ください

\12/25まで!初月70%OFF&コイン6,600円GET/
\12/25まで!初月70%OFF&コイン6,600円GET/