疑問・悩み
- 今度泊まろうとしてるんだけど、星野リゾートに宿泊した人の体験談を聞きたい…!
- ほしのや、界、OMOとか色々なブランドがあるけど、どう違うの?
- 高いだけってほんと?オススメの星野リゾートはどのホテル?
- 安く泊まる方法やクーポンはある?結論▶︎旅のサブスクHafH
星野リゾートといえば、若者を中心に人気があるホテルブランドで星のや東京、星のや軽井沢、星のや竹富島などは憧れのホテルとして認知されていますよね・・・
しかし、検索すると「最悪、がっかり、高いだけ…」というネガティブな口コミ・評判が出てきて予約しようか悩むという方も多いのではないでしょうか。
私はこれまで複数の星野リゾート系列に宿泊したことがありますが、その中で星野ブランドの特徴、メリット・デメリットが見えてきたので、この記事ではこれまでの経験やわかったことをご紹介します!
- 星野リゾートに泊まる前に知っておきたい注意点
- 星野系列でオススメのホテル、泊まってはいけないホテル
- 星野リゾートに半額で泊まる方法・クーポン▶︎OMOならHafHがオススメ
週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
星野リゾートはがっかり・最悪なの?
結論的には、星野リゾート系列は高価格帯のホテル(星のや)ほど、値段の割には・・・という意味でがっかりするケースが多いといえます。

星野リゾートのホテルは以下6つのブランドランクに分かれています。
- 星のや:最上位ブランド、高額
- 界:星のやよりリーズナブルな温泉旅館
- リゾナーレ:ファミリー向けホテル
- BEB:居酒屋以上旅未満がコンセプト
- OMO:街を楽しむ観光向けホテル
- その他:星野リゾートによるリブランドホテル

ちなみに、OMOの数字の意味はこのようになっていて、数字が大きくなるほどサービスの幅が広くなります。
- 全体的にデザインがオシャレで可愛い
- 旅のサブスクHafHを使うとOMOシリーズはおよそ半額で泊まれる
- OMOはワークスペースが充実していてワーケーションに向いている
- OMOは無料ご近所ツアーなどアクティビティが充実
- OMOはお風呂が広いことが多い
- 地域ごとに特色がある空間デザイン
- 星のやシリーズは値段が高額
- 星のやシリーズは同価格帯のホテルと比べて特出している点が見出しにくい
- OMOシリーズは部屋によってはすごく狭い(特にやぐらルーム)
- 全体的に食事のレベルが微妙
- スタッフが全体的に若く接客レベルが微妙

全体として言える特徴としては「空間が狭い、スタッフが若い」こと。
旅のサブスクHafHを使って、OMO大塚に泊まった時は「やぐらルーム」という部屋を予約したのですが、2段ベッドのような作りになっていて下の階も上の階も天井が狭く、くつろげませんでした……




星野リゾートの中でも本店ともいえる星のや軽井沢で人気No.1のお部屋“水波の部屋”にも宿泊したのですが、敷地全体が海外リゾートと比べてしまうとこじんまりしていて、1泊10万円もしたのに・・・という気持ちが強かったです。
スタッフが全体的に若くて、たとえばペニンシュラ、フォーシーズンズ、アマンなど5つ星ホテルと比べると接客・サービスレベルが全く違います。
OMOに宿泊した時は全然フレンドリーな接客でもいいのですが、星のやなど超高級ホテルに宿泊しているのにこのレベルの接客なのか・・・とがっかりする方が多いのではないかと思います。(私たちもそう感じました)
界、リゾナーレ、BEBはまだ泊まったことがないので泊まったら追記しますね〜!

これまで泊まった星野リゾートの体験談
オススメのホテル、オススメしないホテルがわかるので必見ですよ。
星のや軽井沢


星野リゾートの中でもお値段が高いTOP3に入るホテルが星のや軽井沢。
実は、私たちの星野リゾートデビューは星のや軽井沢だったのですが結論的には値段以上の価値を見出すことはできませんでした。

▼詳しい宿泊レビュー
OMO5東京大塚 by 星野リゾート


OMO3東京大塚 by 星野リゾートはJR大塚駅から徒歩2分。


噂のやぐらルームは色使いがいい感じで、非日常感はあります・・・


やぐらの2階に上がる階段はスーツケースを収納できるた棚、金庫、電子ケトルなどが設置されています。
階段を上がって2階へいくとベッドが用意されていました。


OMOの特徴として、無料の周辺ツアーがあるのですが、これは非常に楽しくて星野リゾートに泊まる大きなメリットの1つだと思います。
この日は「大塚の魅力が満載!大塚オタクと行くご近所巡り」ツアーに参加。
所要時間は1時間で大塚駅周辺の老舗店舗(千成もなか、肉のハヤシ、矢島園etc…)や観光スポット(天祖神社、都電荒川線など)をおさんぽ。

スカイツリー、反対側に豊島清掃工場の白い煙突(東京23区で1番高い)が見えるトレインビュースポット“空蝉橋(うつせみばし)”。



ラウンジでは飲み物がフリードリンク、これは嬉しかったです!
- ゆず蜂蜜
- アセロラ
- 緑茶deアールグレイ(矢島園)
- コーヒー(ホット・アイス)
- カフェオレ
- ハーブティー

HafHを使って、OMO5東京大塚 by 星野リゾートに泊まった体験談は“HafHを使ってみた!メリット・デメリット完全解説”にまとめたので良かったらご覧ください。
通常の予約サイトだと1室13,000円〜という感じですが、HafHを使えば人気やぐらルームが275コイン(約9,200円)なので、1人あたり4,600円で泊まることができめちゃくちゃお得でした。
ホテル名 | OMO5東京大塚 by 星野リゾート |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目26−1 |
アクセス |
|
駐車場 | なし |
チェックイン・アウト | チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 11:00 |
予約 | 楽天トラベル / HafH |
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
OMO3東京赤坂 by 星野リゾート

OMO3東京赤坂 by 星野リゾートは赤坂見附駅10番出口、赤坂駅1番出口より徒歩約3分。

フロントにあるご近所MAP。
ホテル周辺の観光スポットやグルメがわかるマップで毎回、便利だなと思います。


メイン寝室もそこそこ広く居心地よし。

赤坂柿山のおかき(OMOオリジナルラベル)と明治創業の「土橋園」のお茶がウェルカムギフトで用意されていたのが嬉しかったです。

宿泊者限定で1時間500円で使うことができるワークルームを使ってみたのですが、完全個室でものすごく仕事に集中できました。

>>>OMO3東京赤坂 by 星野リゾートでワーケーションしてみた!
ホテル名 |
OMO3東京赤坂 by 星野リゾート |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目3−2 ホテルビスタプレミオ東京赤坂 1F |
アクセス |
|
駐車場 | ※ホテルには駐車場の用意はなし。近隣コインパーキング利用 |
チェックイン・アウト | チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 11:00 |
予約 | 楽天トラベル / HafH / 公式サイト |
OMO3浅草 by 星野リゾート


OMO3浅草 by 星野リゾートは2023年7月31日にオープンしたホテル。
東京メトロ銀座線「浅草駅7番出口」から徒歩約4分、都営浅草線『浅草駅A5番出口』から徒歩約7分で浅草寺まで徒歩1分というアクセスの良さが魅力です。



13階ラウンジ、ルーフトップテラスからはスカイツリー・浅草寺のライトアップが見えて雰囲気最高。


24時間セルフサービスで飲み物や軽食が購入できる“OMO Food & Drink Station”で生ビールやおつまみを買って、ルーフトップに行って飲むのが最高ですよ〜!



さらに無料で落語が聞ける浅草落語ナイトや、早朝で空いている浅草寺を満喫できる粋だねぇ、明けの浅草さんぽツアーなど無料アクティビティも満載!
ホテル名 |
OMO3浅草 by 星野リゾート |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目15−5 |
アクセス |
|
駐車場 | ※ホテルには駐車場の用意はなし。近隣コインパーキング利用 |
チェックイン・アウト | チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 11:00 |
予約 | 楽天トラベル / HafH / 公式サイト |
▼宿泊レビュー

>>>【OMO3浅草 by 星野リゾート】朝食・ラウンジはどう?完全宿泊レビュー
>>>OMO3浅草(おも)のルーフトップテラス、ワークスペースを徹底解説
まとめ:星野リゾートはホテルを選べばがっかり・最悪を回避できる!
星野リゾートのがっかり・最悪という口コミ・評判について解説しました!
- 星のやは値段のわりに・・・という気持ちはわかる
- 界の評判は全体的に良い(家族が数名泊まったことあり)
- 1番泊まって良かった星野系列は“OMO3浅草by星野リゾート”
- OMOは無料アクティビティに参加すればコスパ良し
- OMOの宿泊者限定ワークスペースは使う価値あり
- OMOは旅のサブスクHafHを使うと安く泊まれて満足感が高い
ご紹介したように、星野リゾートのブランドカテゴリを理解し、旅の目的や自分たちの好みにあったホテルを選べば「がっかり、最悪・・・」を回避することができますよ。
OMOはご近所ツアーなど無料アクティビティに参加すればコスパが良く楽しいホテル!浅草はすごく良かったです〜!!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/