悩み・疑問
- 空港食堂は那覇空港内のどこにあるの?
- どれくらい混んでる?空いている穴場の時間帯は?
- オススメメニューはどれ?テイクアウトはできる?
- 1年に1回しか出ない超レアメニューがあるって聞いたんだけど・・・
- 安くお得に沖縄旅行をしたいな…良いプランない?結論▶︎旅のサブスクHafH
那覇空港の空港食堂は、知る人ぞ知る穴場の食事処で安くて美味しいんです!
これまで那覇市内のいろいろな飲食店で沖縄料理を食べましたが、正直な話、空港食堂が個人的にはNo. 1だと思っています。
この記事では、はじめて空港食堂に行く人、コロナ前に行ったけど久しく空港食堂に行ってない人に向けて2023年最新の空港食堂の情報をお届けします。
- 那覇空港の空港食堂に行った体験談
- 行列の状況、空いている時間帯
- オススメメニュー・クチコミ・評判
- 知っておくとお得な情報、年1回の激レア日替わり
旅のサブスクHafH(ハフ)を使って沖縄に3泊4日で行ってきました!
旅プランコンテストで複数回 最優秀賞を受賞したこともあり、週末はHafHでサクッと多拠点ノマドを楽しんでいる“ゆるのま✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
空港食堂の場所はどこ?

まず抑えておきたい空港食堂の場所ですが、那覇空港国内線ターミナル到着ロビー階(1F)の一番端。

飛行機で那覇空港に到着したら、「めんそーれおきなわ」と書いてあるこの看板を右へダッシュしましょう。

殺風景なこんな景色が広がりますが、空港食堂の青いのぼり旗が見えますね。

さらに奥に進むと、ありました!
最初に行った時はこんな端にあるのか…と驚きましたね。

入店するとすぐに食券機があるので、入る前に何を注文するか決めておいた方がいいです。
空港食堂に行ってみた!

2023年5月下旬に那覇空港の空港食堂に行ってみた体験談をご紹介します。
私たちはコロナ前に1度行った後に数年ぶりの空港食堂でした。

入店するとこんな感じで最新型の券売機があるのでメニューを選んで発券します。
クレジットカードや交通系ICにも対応していました。
食券をスタッフに渡して席に着きます。

空港食堂の店内はアットホームでどこか懐かしい大衆食堂という感じ。
コロナ前はもっとグループ席が多かったですが、現在は壁に面したおひとり様用の席が増えていました。
マンガや新聞なども用意されていますよ。

券売機で食券を買うと「ご注文番号」が書いてある紙が出てきます。
このご注文番号で呼ばれるので、呼ばれたら商品を「お受け取り」と書かれている小さなテーブルまで取りに行くセルフスタイルです。
空港食堂のオススメはチャンプルー系

空港食堂のオススメは何?と聞かれたら「チャンプルー系」ですね。

具体的にはゴーヤチャンプルー、フーチャンプルー、トーフチャンプルー。
コーレーグースが美味い

コーレーグースとは沖縄県産の唐辛子を「泡盛」に漬け込んだ、ピリッと辛い調味料で、沖縄料理屋さんに行くと必ず卓上に置かれているのですが、空港食堂のコーレーグースは特に美味しいんですよ。
なんと空港食堂オリジナルのコーレーグースで、それほど辛くなく、泡盛の香りがいい感じで沖縄そば以外にも何にかけてもめちゃくちゃ美味いのでぜひやってみてください。
紅茶花伝が無料で飲み放題

空港食堂ではセルフサービスで冷水、温かいお茶が無料なのですが、ここまでは想定の範囲内よくあるサービスじゃないですか……
そのほかなんと紅茶花伝(レモンティー・加糖)も無料で飲み放題なんですね。

じつは甘いティー(店によってストレートティー、レモンティーなどさまざま)がセルフで飲み放題なのは沖縄の食堂でよくある光景。
空港食堂でもその文化を体験できるのは楽しいですね。
ご飯をジューシーに変更できる

空港食堂では、通常の定食メニューについてくるご飯は白米なのですが+60円でご飯をジューシー(沖縄の混ぜごはん)に変更することができます。
ひじきやニンジンなどが入っていて美味しいので、変更がオススメ!
味噌汁をミニ沖縄そばに変更できる
定食メニューにはワカメの味噌汁がついてくるのですが、この味噌汁を+150円でミニ沖縄そばに変更が可能です。
沖縄そばと定食で迷った時には、味噌汁をミニ沖縄そばに変更すれば両方楽しめますよ!
空港食堂のメニュー

空港食堂のメニューはお店の入り口にある食品サンプルがわかりやすいです。
日替わりメニューはホワイトボードに書いてあって、この日はハヤシライス、麻婆豆腐、ゆし豆腐定食(白身魚フライ付き)でした。


いろいろなメニューがあるのですが、人気メニューは以下の通り。
- ソーキそば
- ポーク玉子そば
- 焼きそば
- ゴーヤチャンプルー
- フーチャンプルー
- オムライス
- タコライスセット(ミニそば付き)
オムライスがけっこう出ていたので、隠れ人気メニューだなと思いました。
那覇について空港食堂でオリオンビールを飲むと、到着した〜!という気持ちになるんですよね。
空港食堂の激レアメニュー(超オススメ!)

那覇空港の空港食堂には年に1回しか提供されない激レア日替わりメニューがあるんです。
それが1月1日お正月の日替わりメニューで出る“中味汁定食”!


中味汁は沖縄のお祝い席に欠かせない郷土料理。
鰹出汁のスッキリしたスープに豚もつ、椎茸、こんにゃくがたっぷり。
那覇空港の空港食堂、1月1日日替わり定食が中味汁だった!沖縄のお祝い席に欠かせない郷土料理で豚モツの澄まし汁…お店の方に聞いてみると、日替わりで出るのはお正月のみ、1年に1度の究極レアメニューらしい。見た目が…が第一印象だったけど、全く臭さはなく鰹出汁でめちゃくちゃ美味しかった!! pic.twitter.com/Pxl2vHBTVf
— 【公式】ゆるのま✈︎HafH完全ガイド (@hafh_pro) January 1, 2024
空港食堂はテイクアウトのお弁当も人気

空港食堂はテイクアウトできる日替わりのお弁当(470円)も人気です。
本日のおにぎり(この日はポークたまご)も持ち帰りが270円。
お弁当などは店内でイートインすることもできます。

そのほかソフトドリンクやお持ち帰りソーキそばセット(4人前、3,200円)もあり。
お弁当を温められる電子レンジもあります。
テイクアウトだけなら行列に並ばずに買えそうな感じでした。
空港食堂の空いている時間帯
これまでの経験上、空港食堂の空いている時間帯は以下の通りです。
- オープン(9時)〜11時頃まで
- 14時〜17時頃まで
- 休日よりも平日の方が空いてる
混んでいる時間帯は土日祝日、お昼12時前後、那覇に飛行機が到着したタイミングは混みます。
しかし、並んでいるのは食券を買うためであって、お店の中はそれほど混んでおらず、回転率もいいので、待たずに座れることが多いです。
空港食堂の営業時間・定休日ほか
店名 | 空港食堂 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150 1F 那覇空港 |
電話 | 0988401140 |
アクセス | 那覇空港1F |
営業時間 | 9時00分~19時30分 |
定休日 | なし |
▼那覇空港の関連記事
まとめ:那覇空港の空港食堂はコスパ最強

那覇空港の空港食堂についてご紹介しました。
- 空港食堂は那覇空港国内線ターミナル到着ロビー階(1F)の一番端にある
- オススメメニューはチャンプルー系(No.1はフーチャンプルー)
- 意外とオムライスも人気
- お弁当・おにぎりのテイクアウトも可能
- 並んでいることが多いが食券購入のため並んでいるので意外と早く座れる
- 沖縄で安くホテルを予約するなら旅のサブスクHafH
那覇空港にはステーキハウス88やA&W 空港店、なはまるうどんなどのレストランがありますが、私の中では、那覇空港グルメは空港食堂一択です……!
なぜなら、1,000円以下で大満足、優しい沖縄料理が味わえるのは空港食堂だけだから。


そうそう余談ですが、今回の沖縄旅は、旅のサブスクHafHを使って人気のアンテルーム那覇にお得に泊まってきたのですが最高でしたよ〜!
アンテルーム那覇は「おひとりさまホテル」にも登場しているおしゃれなホテル!

HafH料金 | 宿泊サイト最安価格 | |
アンテルーム那覇 | 1人1泊6,237円 | 1人1泊7,040円 |
JAL羽田-那覇 片道航空券 | 24,750円(同日であれば時間帯も均一料金) | 43,455円(フライト時間帯によって変動) |
JAL航空券もHafHで予約することができて、JAL公式で手配するよりもかなりお得でした。
ホテル価格、フライト価格が高騰してる中で、いつでも定額で泊まれる旅のサブスクHafHは旅費節約に便利です。
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/