宿泊レビュー

メズム東京のアメニティ・オススメ朝食・夕食もご紹介

メズム東京の部屋・アメニティを徹底解説!朝食・夕食のオススメもご紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
メズム東京の部屋・アメニティってどんな感じ?

疑問・悩み

  • mesm東京に泊まる前に部屋やアメニティについて予習しておきたい!
  • リニューアル後の「クラブメズム」に行った人の体験談を聞きたいな…!
  • 素泊まり時に近くで朝食・夕食にオススメのレストランはある?
  • ジムにあるマシンの設備は?
  • オススメの過ごし方、周辺観光スポットは?
  • 安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
旅のサブスクHafHで実際に泊まった体験談をご紹介します!

メズム東京は2020年4月27日、WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)タワー棟にオープンしたラグジュアリーホテル。

以前からテレビで紹介されていて、1回行ってみたいな…と思っていたのですが、今回 旅のサブスクHafHを使って記念日にチャプター2に泊まってみました!

この記事でわかること
  • メズム東京にHafHで泊まった体験談(素泊まり)
  • アメニティ、記念日のプレゼント
  • ジム、ラウンジ「クラブメズム」
  • ホテルレストラン以外の夕食・朝食のオススメ
  • 周辺観光スポット(水上バスで浅草へ)

この記事では、メズム東京、オートグラフ コレクションにHafHを使って素泊まりで宿泊した体験談をご紹介します!

最後まで読めば、ホテルレストランよりも安くて美味しい食事処や実際に私たちが行った楽しい観光プラン・スポットなどがわかり、最高の思い出になること間違いなし。

週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!

▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH

\招待コード入力でボーナスコインGET

“完全招待制”

HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。

HafH入会用 招待コードHafH入会用 招待コードはこちら!

この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!

▼ボーナスコインもらえる▼

入会はこちら(iPhone)入会はこちら(Android)

【招待コード:FZZYNB

私たちは最近、旅のサブスクHafHを使ってホテル予約することが多いです〜!

\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET

メズム東京のアメニティ

メズム東京はアメニティに特徴があります。

1番インパクトがあるのが、この本型アメニティボックス。

本を開くと、大航海時代の冒険小説をモチーフにしたデザインのアメニティがパズルのように組み合わさって入っているんです!

アメニティ内容
  • 歯ブラシ(2本)
  • 歯磨き粉(2個)
  • 泡立てネット(2個)
  • シャワーキャップ
  • 綿棒
  • 爪やすり
  • 髭剃り
  • シェービングジェル

1つ1つのアメニティのクオリティ自体は意外と普通・・・

本型アメニティボックスのケース自体はお持ち帰りできないので注意しましょう。(ちなみに販売価格は1万円)

部屋に備え付けのスキンケアグッズは雪肌精でした。

客室係にリクエストしてもらえる男性用化粧品はPOLAのGACHI。

冷蔵庫内のビール(ハートランド)、オレンジジュース、ミネラルウォーター各2本は無料。

冷蔵庫とは別に常温のミネラルウォーターが3本用意されているのが嬉しかったです。

komuken
komuken
猿田彦珈琲とのコラボコーヒー、美味しかった!

リクエストするとデカフェのコーヒーももらえます。

スリッパ、雪駄、KIMONOローブ。

引き出しにはメズムオリジナルデザインのミルキーなどがありました。

記念日で宿泊とお伝えしていたら、テーブルにアニバーサリーのメッセージカードとチョレート5種のプレゼントがありました。

ありがとうございます〜!!

メズム東京の部屋

さっそく、今回旅のサブスクHafHで泊まったお部屋chapter2をご紹介します。

アサインされたのは1803号室。

入るとすぐ左に大きな鏡、正面にベッドルーム、右側のクローゼット・バスルームがあります。

この間取りはパークハイアット東京やペニンシュラ東京と似ていて好きです。

キングベッド。ソファと丸型のテーブル。

PC作業をするときは、ソファに座って丸型テーブルにパソコンを置きました。

少しテーブルが低かったですが、2時間ほど集中して作業できました。

バルコニーからの景色はこんな感じで浜離宮恩賜庭園やスカイツリーが見えます。

水上バスが発着する様子のほか、竹芝桟橋から出る船の汽笛なども聞こえて非日常感あり!

夜景もロマンチックです。

バスルームはガラス張り。

バスタブに入ると角度的に景色は見えませんが、シャワーを浴びながらであれば外の景色が見えてほぼビューバスじゃん…と思いました。

引き戸を閉めて寝室とセパレートすることができます。

お風呂はオーバーヘッドシャワーもあり。

バスタブにお湯を溜めるときはボタンひとつで、ちょうど良い時間でお湯が止まるように自動的にタイマーセットされ、これは便利だと思いました。

バスソルトが2つ用意されていて、入れるとメズムブルーに。

備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディーウォッシュはメンズスキンケアブランドBULK HOMMEとコラボした【THE BLEND】。

komuken
komuken
いい香りだった〜!
yucco
yucco
私も好きな香り!

トイレは広さがありました。

素泊まり時のメズム東京の朝食オススメは?

私たちは旅のサブスクHafHを使った食事なしプランだったので、ホテルの外で朝食・夕食を食べました。

実際に行ったお店をご紹介しますね!

すき家・モリバコーヒー

メズム東京から徒歩1分のところにすき家竹芝店があるのですが、ちょっと変わっていて、2階がすき家を運営するゼンショー系列のカフェチェーン モリバコーヒーなんですよ。

最初、モリバコーヒーに行こうと思っていたのですが、メニューをみていたら和食が食べたくなったのですき家へ……w

焼鮭たまかけ朝食ご飯ミニ(460円)に牛小鉢(170円)トッピング。

komuken
komuken
すき家のモーニング、すごいね!美味い!
yucco
yucco
塩さばまぜのっけ朝食ご飯ミニ(460円)も美味しかった〜!

メズム東京の朝食ビュッフェはどちらかというと洋食メインなので、和食がいい……という方にオススメ。

余談ですが、このすき家はすぐ隣の竹芝桟橋からフェリーで小笠原の父島へ行った時も、牛丼をテイクアウトするために立ち寄りました。

【おがさわら丸】片道24時間の過ごし方を徹底解説!おがさわら丸の過ごし方・設備について世界で1番詳しい記事。おがさわら丸に10回乗ったことがある旧島民の孫が、東京から父島まで片道24時間のおがさわら丸の快適な過ごし方、売店・レストラン、竹芝桟橋周辺のお店、船酔い対策、2等寝台の部屋などをわかりやすくご紹介します!この記事を読めば、おがさわら丸の船内が10倍楽しくなる!...

>>>【おがさわら丸】片道24時間の過ごし方を徹底解説!

>>>【小笠原の行き方は?】チケットの買い方など超わかりやすく解説!

モリバコーヒーのモーニングは390円〜450円でサンドイッチとドリンクという内容。

評判がいいので、また今度行ってみたいと思います〜!

ブルーボトルコーヒー竹芝店

出典:ブルーボトルコーヒー 竹芝カフェ公式

せっかくメズム東京に来たんだから、もうちょっとオシャレな場所でモーニングしたいよ…という方にオススメなのがブルーボトルコーヒー竹芝店

メズム東京から徒歩2分の東京ポートシティ竹芝3階にあって、朝8時からオープンしています。

ソフトバンク本社も入っています

東京ポートシティ竹芝には自由に使えるテラス席が多くあって、おしゃれです。

コーヒーを買って、ここで食べるのもありですね。

素泊まり時のメズム東京の夕食オススメは?

ホテルレストラン以外の夕食のオススメスポットをご紹介します。

シンガポール・シー フード・リパブリック 東京

メズム東京の隣にあるアトレ竹芝3階のシンガポール・シーフード・リパブリック 東京は、シンガポール料理の定番 チリクラブが名物。

ビニール手袋をはめて、自分で殻を割りながら食べるチリクラブはシンガポール旅行気分が味わえます。

シンガポールスリングなどドリンクメニューも充実。

チリクラブ以外にもラクサ、海南チキンライス、ホッケンミーなどシンガポール料理も美味しかったです〜!!

船のチケットで10%OFFになるので、船で竹芝にアクセスした方はチケットをお忘れなく!(同じくアトレ竹芝に入っているビオセボンも10%OFFに)

新台北 別館

JR浜松町駅 北口 徒歩2分のハマサイト2Fにある台湾料理店。

下北沢にある人気店“新台北”の2号店で、私たちが行ったことがあるのは下北沢の新台北ですが、リーズナブルで美味しいです。

オススメはピータン、空芯菜炒め、エビマヨ、黄ニラと牛肉の炒め物など。

〆のタービーフンもはずせません。

メズム東京のラウンジ「クラブメズム」

メズム東京のラウンジ「クラブメズム」はメズム東京の25階。

これまではアクセスできる対象者が限定されていましたが、2023年8月1日からすべての宿泊者が入れるようになりました。

ポイント
  • 2023年8月1日から『クラブメズム(Club mesm)』はすべての宿泊者が利用できる
  • 利用にはカバーチャージ1,500円と事前予約が必要
  • オススメはテラス席の1番左側かカウンター
  • 21時前後が1番混雑する
  • メズム東京はHafHを使うと休前日でもお得に泊まれる

私たちは夕飯前にクラブメズムに行きましたがめちゃくちゃ景色が良く最高でした!

これまで入ることが困難だったクラブメズム、宿泊者なら誰でも入れるようになった今、行かないのはもったいなさすぎます……!!

メズム東京に行ったらぜひ立ち寄ってみてくださいね〜!
【2023最新】メズム東京のラウンジ「クラブメズム」行ってみた!ドレスコードはある?
【2024最新】メズム東京のラウンジ「クラブメズム」改悪ってほんと?メズム東京のラウンジ「クラブメズム」に実際に行ってみた体験談をご紹介します。以前はマリオットボンヴォイのアンバサダーエリートじゃないと入れなかったのですが、2023年8月1日から事前予約した宿泊者ならだれでも入れるようになりました。改悪という噂、ドレスコード、ドリンクメニューなどを紹介。...

>>>【2023最新】メズム東京のラウンジ「クラブメズム」行ってみた!ドレスコードはある?

メズム東京のジム

メズム東京のジム(フィットネスセンター)は17階にあります。

ビジター利用等はなく宿泊客のみなので基本的に空いていて、私たちが利用した時もお一人来ていたくらいでした。

ウェアやシューズ等のレンタルはしていません。

TVやYouTubeなどが見れる、最新のトレッドミル、クロストレーナー。

マシンは基本的にすべてTechnogym(テクノジム)で統一されています。

ローイングがあるのは珍しいですね、好きなのでこればっかりやってしまいました。

ダンベルは4kg〜22 kgまでありました。

ベンチもあるので、ベンチプレスやショルダープレスなどができました。

ストレッチゾーンはバランスボールやヨガマットもあり。

ウォーターサーバー、タオルも完備。

トイレがジム内に設置されているのはありがたいですね。

メズム東京の最寄りコンビニ・周辺施設

メズム東京の最寄りコンビニはファミリーマート 南山堂竹芝駅前店で徒歩2分。

周辺スポット
  • ビオセボン(徒歩2分)
  • サードバーガー(徒歩1分)
  • 東京・竹芝客船ターミナル(東海汽船)(徒歩3分)
  • JR東日本四季劇場(徒歩3分)
  • 東京ポートシティ竹芝(徒歩3分)
  • アンテナショップ「東京愛らんど」(徒歩3分)
  • 旧芝離宮恩賜庭園(徒歩10分)
  • 浜離宮恩賜庭園(徒歩10分)
  • 東京タワー(無料巡回バスでおよそ15分)
  • 増上寺(タクシーで約10分)
  • 東京駅(無料巡回バスでおよそ20分)
  • クルーズ船シンフォニー(船上レストラン)(徒歩10分)
 

大島、八丈島など伊豆七島や小笠原諸島にいくフェリーが出港する東京・竹芝客船ターミナル(東海汽船)はホテルから徒歩3分。

船やレインボーブリッジの夜景を見ることができます。

竹芝客船ターミナル内にある伊豆諸島・小笠原諸島のアンテナショップ「東京愛らんど」では、島の名産品を買うことができます。

yucco
yucco
母島のハチミツと八丈島の島とうがらし味噌ラーメンをゲット!

本数は多くないですが、メズム東京からは無料巡回バス(JR竹芝 水素シャトルバス)が出ています。

東京タワーを経由して東京駅 南口(丸の内口)に所要時間20分ほどで到着、無料で便利です。

チェックアウトを11時にするとちょうどエントランスにバスが来ていたので乗りました!水素バスなので、静かで振動も少なく快適でした。
出典:東京水辺ライン公式ページ

ホテルから徒歩2分の船着場“ウォーターズ竹芝”から船でお台場や浅草まで行くのも楽しいです。

【OMO3浅草 by 星野リゾート】朝食・ラウンジはどう?完全宿泊レビュー
【宿泊記】OMO3浅草 by 星野リゾートの部屋・朝食・ラウンジ 疑問・悩み OMO3浅草 by 星野リゾートで宿泊した人の体験談を聞きたい…! 朝食ってついてくるの?ラウン...

私たちはメズム東京に宿泊する前に、浅草のOMO3浅草 by 星野リゾートに泊まって、浅草観光を楽しんでからウォーターズ竹芝まで船でアクセスしました。

OMO浅草、ホテルからスカイツリーも浅草寺も見えて、すごくよかったですよ!

船でめぐるこのコースは何度やっても面白いのでオススメ!
【宿泊記】ホテルタビノス浅草でマンガは読める?HafHで泊まってみた 悩み・疑問 ホテルタビノス浅草で読めるマンガのラインナップが知りたい! 部屋に持ち込みは何冊までOK? ...

メズム東京の基本情報

ホテル名

メズム東京

地図
住所 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10−30
アクセス
  • 電車/JR山手線・京浜東北線 浜松町駅より徒歩6分
  • 車/首都高速 都心環状線 芝公園出口より5分
  • 羽田空港:車以外/浜松町駅まで約20分
  • 成田空港:車以外/浜松町駅まで約80分
駐車場 有り(4,000円/泊)
※ 車 ⁄ バレーパーキング
※チェックインからチェックアウトまでご利用いただけます。
※NPCウォーターズ竹芝駐車場棟(自走)もご利用いただけます。
1時間¥600 / 最大料金(24時間)¥1,800
チェックイン・アウト チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 12:00
予約 楽天トラベル / 一休.com / HafH / JTBじゃらん

まとめ:メズム東京は記念日にオススメ!

ロビーラウンジからも絶景!

メズム東京の部屋やアメニティなどについてご紹介しました。

まとめ
  • アメニティがオリジナルで楽しい
  • 部屋はバルコニー付きのチャプター2以上がオススメ
  • 2023年8月1日から宿泊者が誰でも利用可能なクラブメズムは絶対行った方がいい(事前予約が必要)
  • 記念日と伝えて予約するとチョコレート盛り合わせがもらえた

はじめてメズム東京に宿泊しましたが、とにかく眺めがよく、オリジナルアメニティも満足度が高かったです!

とくにクラブメズムからの眺めは最高なので、宿泊するなら絶対に行くことをオススメします。

食事は竹芝には良いお店が結構あるので、HafHの素泊まりプランで正解でした。

OMO浅草はラウンジでPC作業もしやすい(個室ワークスペースもあり)
OMO浅草からは浅草寺ライトアップが上から見える

ご紹介したように、浅草・お台場観光と組み合わせて船で楽しむと満足度が2倍以上になるので、ぜひやってみてください。

komuken
komuken
ワーケーション、ホカンスにもオススメのプラン!
yucco
yucco
東京なのにガッツリ観光気分が味わえるのが浅草〜竹芝の魅力。

▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH

\招待コード入力でボーナスコインGET

“完全招待制”

HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。

HafH入会用 招待コードHafH入会用 招待コードはこちら!

この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!

▼ボーナスコインもらえる▼

入会はこちら(iPhone)入会はこちら(Android)

【招待コード:FZZYNB

私たちは最近、旅のサブスクHafHを使ってホテル予約することが多いです〜!

\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET

\旅サブスクHafH 8,250円お得な招待コード/
\旅サブスクHafH 8,250円お得な招待コード/