疑問・悩み
- Umekoji Potel KYOTOで宿泊した人の体験談を聞きたい…!
- ラウンジでは何が飲み放題?ぽて湯ってサウナあるの?
- いつも京都で駅の北側に泊まることが多いから、今回は南側で!どこかいいホテルある?
- 素泊まりだと朝食・夕食を食べるオススメのお店はどこ?最寄りのコンビニは?
- 安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
京都旅行1日目、Umekoji Potel KYOTOに泊まってきました。(ちなみに2日目はnol kyoto sanjo、3泊目はアンテルーム京都)
ともにハイシーズンでも全日同料金の旅のサブスクHafHを使って予約したので、金曜日・土曜日しかも祇園祭前々日だったお得に宿泊できましたよ……!
- Umekoji Potel KYOTOにHafHで宿泊した体験談
- ラウンジ飲み放題の内容
- レコードルームを使ってみた体験談
- ホテル内・最寄りのコンビニ情報
- 夕食・朝食のオススメスポット
- 部屋のアメニティ
- 口コミ・評判
結論的には、宿泊者が自由に使える施設(ラウンジ、レコードルームetc)が充実していて、滞在すること自体が楽しめるホテルで大満足でした。
週末にHafHでゆるく多拠点生活&ノマドワークしている“ゆるノマ✈︎”がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
- Umekoji Potel KYOTOに泊まってみた!
- Umekoji Potel KYOTOの部屋
- Umekoji Potel KYOTOのアメニティ
- Umekoji Potel KYOTOのラウンジ(あわいの間)
- Umekoji Potel KYOTOのキッズスペース
- Umekoji Potel KYOTOのルーフトップテラス
- Umekoji Potel KYOTOの大浴場(ぽて湯)
- Umekoji Potel KYOTOの朝食・夕食は?
- Umekoji Potel KYOTOの最寄りコンビニ・周辺施設
- Umekoji Potel KYOTOに宿泊してみた感想
- Umekoji Potel KYOTOのよくある質問
- Umekoji Potel KYOTOの概要
- まとめ:Umekoji Potel KYOTOは京都でホカンスにオススメ
Umekoji Potel KYOTOに泊まってみた!
Umekoji Potel KYOTOに旅のサブスクHafHを使って泊まった体験をご紹介します。

ホテルに入ると正面右側にフロント(チェックインカウンター)があります。
いつも通り「HafHで予約した○○です…!」といってチェックインしました。



1階エレベーターホール前にあったオリジナルグッズコーナー。
牛乳石鹸とコラボしていて、オリジナル赤箱アメニティが可愛いですね。
添い寝お子様用タオル、心遣いが嬉しい・・・

共用部分もおしゃれです。
Umekoji Potel KYOTOの部屋
私たちがHafHで予約したUmekoji Potel KYOTOガーデンツインの部屋を紹介します!

今回、アサインされたのは412号室。

入るとすぐ左側にベンチがあって荷物を置くのに便利。

右側にはオープンクローゼット。
使い捨てではないスリッパは革製で履き心地が良かったです。

メインの寝室は結構広め。
しっかりとしたテーブル・椅子があるので部屋でご飯を食べるときも困りません。

バスルーム・トイレは引き戸を閉めると完全に見えなくなります。


お風呂も広め。
この日、私たちは仕事終わりに京都inし夜9時すぎだったので、ぽて湯(大浴場)には行かずに部屋のお風呂を使いましたが大きくて快適でした。
備え付けシャンプー・コンディショナーは日本ブランドのJOIE CELU (ジョワセル)。

トイレはこんな感じ。
Umekoji Potel KYOTOのアメニティ


Umekoji Potel KYOTOのアメニティは、オリジナル牛乳石鹸“赤箱”(泡立てネット)セット、洗顔料、歯ブラシが洗面所にありました。

ナイトウェアは上下セパレートタイプで着心地が良く、ぽて湯やラウンジに行くのにもちょうど良いデザイン・動きやすさでした。

電子ケトル、グラス、カップなど。
水はラウンジのウォーターサーバーから持ってくる必要があります。
このお盆が重要アイテムで、ラウンジに行く時に持っていくと1度にたくさんの飲み物・スナックを運ぶことができて便利です。

セーフティボックスは引き出しの中にあり。

そのほかのアメニティは客室棟からぽて湯に行くときの廊下にあるアメニティコーナーからセルフサービスというスタイル。
- カミソリ
- クシ
- 綿棒
- ヘアゴム
- シャワーキャップ

翌朝、部屋からの眺め。
梅小路公園の緑が爽やかにガーデン側にして正解でした。
テラス用のイス・テーブルもあるので、ここで読書したりティータイムも最高ですね。

テレビ横には小さなカウンターがあって、PC作業はここですることが可能です。
椅子がしっかり安定感のあるタイプだったので、部屋でも快適に仕事できる環境。

これからご紹介するラウンジ“あわいの間”や大浴場“ぽて湯”などコンテンツが盛り沢山な梅小路ぽてるですが、部屋にあるフロアマップがわかりやすいので、これを見れば迷わずに楽しめるはず。
ちなみに、宿泊に必要だったHafHコインはガーデンツイン(定員2名)で600コイン=19,800円だったので、1人あたり9,900円でした。

これは他の宿泊予約サイトよりも圧倒的にHafHが安かったです……!
予約サイト | 宿泊日の参考価格 |
---|---|
一休.com | 2人で36,900円(1人18,450円) |
楽天トラベル | 2人で45,000円(1人22,500円) |
Yahoo!トラベル | 2人で34,650円(1人17,325円) |
HafH | 2人で19,800円(1人9,900円) |
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
Umekoji Potel KYOTOのラウンジ(あわいの間)

Umekoji Potel KYOTOには“あわいの間”と呼ばれる宿泊者専用のラウンジがあります。
自分の部屋と外とのちょうど中間のようなコミュニティスペースは、縁側のよう。
ラウンジ(フリードリンクコーナー)

ラウンジのドリンクスペースは朝7時〜10時と、夕方15時〜22時にオープンしています。
アルコール提供は15時から。



フリードリンクコーナーでは以下のドリンクが無料でした。
- 生ビール(アサヒスーパードライ)
- ハイボール
- レモンサワー
- 白ワイン
- 赤ワイン
- 水出しムレスナティー
- オレンジジュース
- アップルジュース
- アイスコーヒー
- コーヒー
- 紅茶
- ミックスナッツ
- スモークチーズ
- ドライフルーツ
- 小石チョコ
小石チョコは子どもにも大人にも大人気〜!


ワインのクオリティはまあまあでしたが、生ビール、レモンサワーなどは美味しかったです!
ナッツやスモークチーズなどおつまみも用意されていて、補充も早くて好印象でした。

箱のようなカップルシートもありますよ。


朝は自分で豆を選んで、ミルで挽き、しっかりお湯の量まで測って淹れる本格的なコーヒーを楽しむことができます。

やはり挽きたてでちゃんとした器具を使ってコーヒーを淹れると美味しい・・・
いつもとは一味違うコーヒーを堪能できました。

ドリンクはドリンクコーナー以外に部屋に持ち帰っても、飲みながら本を読んでも、ボードゲームしても自由・・・最高すぎ。
ボードゲーム


京都のボードゲーム制作会社「TANSAN」とコラボし、セレクトされたボードゲームを楽しめるスペース。
ボドゲ好きはここだけで1日中楽しい。
ブックライブラリー



ライブラリーでは京都の本屋「誠光社」ブックソムリエ堀部篤史さんがセレクトした多種多様なジャンルの本を楽しめます。
ライブラリーの他にも後ほど紹介する「blank」には子ども用の絵本もたくさんありました。
最近HafHで泊まって良かったのはクインテッサホテル東京羽田 Comic&Books。8,000冊マンガあって宿泊者は読み放題…部屋に10冊まで持ち込みOK。しかもカレーライス・うどんが24時間食べ放題、ドリンク飲み放題付きで最高…リピりました。タイムセール中に予約がオススメ!https://t.co/A8yrLUaXpt https://t.co/pm22E5Nqgi pic.twitter.com/HBh9Cz8Jvf
— 【公式】世田谷ローカル@せたがや周辺グルメ&お得ご当地メディア (@setagayalocal) January 28, 2024
ちなみに、都内で漫画読み放題付きのホテルならクインテッサホテル東京羽田 Comic&Booksがマンガ8,000冊で圧倒的にオススメですよ!


\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
ミュージック


私たちが滞在中、1番気に入ったのが4階にあるミュージックルーム。
京都発信の音楽レーベルが厳選したレコードから自分で選んで、レコードプレーヤーで自由に聴くことができます。

Moku


5回にあるMokuはスタッフとゲストがみんなで作ったホテル周辺の観光・グルメ情報をまとめた地図“ポmap”を見ることができます。
座りやすいイスとテーブルが用意されていて、他のラウンジスペースよりも空いているのでPC作業したい時にオススメ。
Umekoji Potel KYOTOのキッズスペース


Umekoji Potel KYOTOのキッズスペースは木のボールプール、おもちゃ、卓球台などがあります。
大きな窓からは梅小路公園内を走るチンチン電車も見えるので、電車好きも大興奮。


「blank」は柔らかいマットが敷かれていて、絵本もあるので小さなお子様も安心。
Umekoji Potel KYOTOのルーフトップテラス

ルーフトップテラスは宿泊者が15:00~24:00、04:30~11:00まで自由に入ることができます。
ルーフトップバーはありませんが、ドリンクコーナーからお酒を持ってくれば、そんな感じの雰囲気になりますよ。
▼ルーフトップが素敵なホテル


Umekoji Potel KYOTOの大浴場(ぽて湯)



Umekoji Potel KYOTOには銭湯のような大浴場“ぽて湯”があります。
営業時間は以下の通りなので、宿泊者限定の時間である20時以降か午前中に入るのが空いててオススメ!
対象 | 営業時間 |
---|---|
ご宿泊の方 | 15:00~24:00 06:00~10:00 |
銭湯のみ利用の方 | 15:00~20:00 (最終受付 19:30) |



湯上がりはぽて湯目の前にある梅小路醗酵所で梅酒や甘酒などオリジナルドリンクやかき氷でクールダウンできますよ。
Umekoji Potel KYOTOの朝食・夕食は?
私たちはHafHで予約したので朝食がついていない素泊まりプランでした。
オススメの食事処をご紹介します!
Umekoji Potel KYOTOの夕食

私たちは仕事終わり夜の新幹線で京都に向かったので、夕飯は車内でお弁当。
定番の崎陽軒シウマイ弁当とメルヘンのミックサンド、安定感抜群のテッパンです。
Umekoji Potel KYOTOの朝食


Umekoji Potel KYOTOではレストランの朝食ビュッフェも人気なのですが、私たちは前から気になっていた京都のローカルチェーン老舗パン屋である“SIZUYA”に行ってきました。
ホテルからは志津屋 七条店が徒歩5分くらいで近いです。


モーニングメニューはあえてスルーして、前から食べてみたかった京都府民のソウルフード“京かるね”を中心に人気のクリームパン、ビーフカツ・オムレツサンドをチョイス。

京かるねが美味しかったので、自分用のお土産にもしました。
ちなみに、京都駅内にもシズヤはあるし、新幹線ホームのキヨスクでも京かるね売ってました。

Umekoji Potel KYOTOの最寄りコンビニ・周辺施設
Umekoji Potel KYOTOの周辺コンビニ・スポットは以下の通りです。
- ファミリーマート(徒歩3分)
- ミニストップ(徒歩5分)
- 梅小路公園(徒歩1分)
- 京都水族館(徒歩3分)
- 京都鉄道博物館(徒歩5分)
- 東寺(徒歩12分)
- 京都市中央卸売市場 第一市場(徒歩12分)
- JR 梅小路京都西駅(徒歩5分)
東寺


創建から1,200年を超える世界遺産「東寺(とうじ)」。
開門自体は5時〜17時(午後4時30分 受付終了)なのですが、入場券を買って入る金堂、講堂は午前8時〜午後5時なので注意。
私たちは7時頃行ったので、遠目から楽しみました。
梅小路公園


梅小路公園は緑が多く、ローカルな人が散歩するような公園。
園内には京都市電が保存されていたり、チンチン電車に乗れたりと鉄道好きにはたまらないスポット。
京都水族館



梅小路公園内にある京都水族館はイルカショー、ペンギン、オオサンショウウオが人気。
チケットサイト アソビューで前売り券を買うと割引になってお得。
京都鉄道博物館

JR 梅小路京都西駅の目の前にある京都鉄道博物館。
チケットサイト アソビューで前売り券を買うと割引になってお得。
Umekoji Potel KYOTOに宿泊してみた感想
今回、Umekoji Potel KYOTOにHafHで宿泊して思ったことは以下の通りです。
メリット
- お酒を含むドリンクがフリー飲み放題
- 施設が新しく全体的にキレイ
- ぽて湯がキレイで清潔感あり
- 梅小路公園内にあって緑がゆたか
- 京都水族館・京都鉄道博物館・東寺が近い
- キッズスペースも充実し、家族で楽しめる
- ボードゲーム、レコード、ライブラリーがあるから1日中飽きない
- ルーフトップテラスから京都タワー、五重塔が見える
デメリット
- ラウンジ(あわいの間)に近い部屋だとちょっとうるさいかも
Umekoji Potel KYOTOのよくある質問
あります。
あります。可能です。日帰りは15:00~20:00のみ 、大人(中学生以上)600円、子供(小学生)300円 、幼児(未就学児)150円。
Umekoji Potel KYOTOの概要
ホテル名 | Umekoji Potel KYOTO |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町15 |
アクセス | 京都駅より1駅隣、JR嵯峨野線梅小路京都西駅より徒歩3分 |
駐車場 | 有り(2,000円/日) ※ 車 ⁄ 【駐車場】 宿泊者ご優待料金 2,000円/日 (チェックイン日12:00~チェックアウト日12:00) ※予約不可 ※、満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。近隣のコインパーキングご利用の場合、料金は全額お客様負担となります。 |
チェックイン・アウト | チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 11:00 |
予約 | 楽天トラベル / 一休.com / HafH / Yahoo!トラベル |
まとめ:Umekoji Potel KYOTOは京都でホカンスにオススメ
Umekoji Potel KYOTOに旅のサブスクHafHで宿泊した体験談についてご紹介しました。
- Umekoji Potel KYOTOはカップルにもファミリーにも人気
- ラウンジが充実してて1日中ホテルにいても飽きない
- 京都水族館・京都鉄道博物館・東寺が近い
- HafHを使うとかなりお得に泊まれる
結論的には、ラウンジが充実していて大満足のホテルでした。
旅のサブスクHafHを使えば1人9,900円と1万円以下で泊まれちゃうのでめっちゃオススメです。
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/